見出し画像

切り替えられない、ママとのすけ

のすけへ♡


ママさ、
切り替えができないんだ。


あれもやりたい、
これもやっておきたい、
ここまでしたい、
きっと後で後悔するから。


ママさ、
後悔するのが嫌みたい


なんか、わかるなー

あーさとけばよかった
と思ったことがあるから

そうならないために
これをしとこう
が積み重なると


"やらなきゃいけないこと"の山ができる




一方、のすけ。

君もなかなか、
切り替えができない。

いや、遊ぶ力が凄まじい

同じおもちゃでも
工夫に工夫を繰り返し

遊びを変化させながら
2時間くらい遊び続ける。



保育園での一区切りは20分。
6倍遊ぶ力がある

その代わり、
途中でやめるとなると
大騒ぎ、大泣き。





のすけの、切り替えられない、は
もっと楽しみたい〜!!!の表れ。

ママの、切り替えられない、は
後悔しないように。の表れ



いつから、後悔と結びついたんだろう。

なぜ、後悔するのが嫌なんだろう。

後悔するとどうなっちゃうんだろう。




後悔する出来事があると
「あのときこうしてなかったから、
 大変なことになったじゃん」
って、ママは自分を責める。



責められるのが嫌なんだなぁ。





のすけ。
人生を積み重ねると
後悔することがある。

後悔をすると
次はうまくやりたい、と思うようになる。

うまくやりたいと思うと
大概、うまくいかない。



今ののすけのように

「そこにあるもの」を

楽しむことが大切



責めて律する力ではなく

楽しんで律する力を育む

のすけを手本に💫





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?