マガジンのカバー画像

誰にも真似されない差別化のお話し

13
差別化って、「差」じゃなくて、「違い」だとしたら。 それも、真似されない「違い」だとしたら。 もう、ライバル居なくなりますよね。 そんなお話の数々。
運営しているクリエイター

#サイモン・シネック

ブギウギも、WHYから。

ブギウギも、WHYから。

NHKの朝ドラ、夫婦で見ることが日課です。

今放送されているのは、「ブギウギ」。

詳細はこちら → ブギウギのページ

今日の回では、こんなシーンがありました。

歌劇の学校へ通う主役の少女が、憧れている舞台主演の先輩の
練習風景を見つめて。

「自分も練習したい」、と言うと、蒼井 優が演じる先輩が言います。

「あなたは、なぜ踊るの?」

・・WHYを尋ねられて、主演の子役はこう答えます。

もっとみる
これぞ、「WHY」からの始まり!

これぞ、「WHY」からの始まり!

池井戸 潤 作品が好きです。
TBSの日曜劇場では、たびたびハマってまいりました。

その、池井戸作品の映画。

「アキラとあきら」をご存知でしょうか。
>詳細< ←こちらから

内容を詳しく書くのは、、良くないと思いますので。
映画の公式HPから転用しますと・・

===以下===

父親の経営する町工場が倒産し、幼くして過酷な運命に翻弄されてきた山崎瑛〈アキラ〉。
大企業の御曹司ながら次期社長

もっとみる
【親の影響、いつも特大】

【親の影響、いつも特大】

先週、先々週と、多くの方の「WHY」探求をお手伝いさせていただきました。

概ね120分。

毎回、とても良い時間になります。

ご参加いただく方のご協力あればこそ、ですが、終わる頃には本当にその方のことが好きになります。

なんと言っても、その方が今のお仕事を選んだ理由や、今日もそのお仕事を頑張る理由が言語化できて、ご本人とワタシと共に気持ちの繋がる思いができること。

これが最高に嬉しい瞬間で

もっとみる
感想をお寄せいただきました。

感想をお寄せいただきました。

先日、WHYを探す個別セッションにご参加いただいたお客様より、感想をお寄せいただきました。

お母様との関わりが、WHYに大きく影響されています。
2時間ほどのセッションで、私も涙が出てきて、途中で一度声が出なくなりました。

こうして感想をいただけるのは、本当に嬉しいものです。
ずっと応援させていただきたいです。

お許しをいただいて、掲載させていただきます。

(ここから)
中野さん
先日の個

もっとみる
島根県益田市でセミナーさせていただきました。

島根県益田市でセミナーさせていただきました。

8月21日(月)、島根県の益田市でセミナーさせていただきました。
「地方で戦うために絶対に真似されない差別化戦略」というテーマで、商工会議所青年部様にお招きいただきました。

約60名の、益田で活躍されるビジネスパーソンの前で、ゴールデンサークル理論についてしっかりお話をさせていただいて参りました。

当然ながら、初めてお目にかかる方ばかり。
みなさんに、非常に熱心に聞いていただきました。

ゴー

もっとみる

この人にWHYあり 〜O2Natura 竹本 恵里香さん〜

足ツボで多くの人を癒す、沖縄の竹本 恵里香さん。
なぜ、竹本さんはこの仕事にこんなにも情熱を持って取り組むのか?
理由があります。
竹本さんの 「WHY」を聞いて下さい。