見出し画像

10/19(火)湘南4LOM合同懇談会(オンライン)開催

明日(10月19日)は平塚・藤沢・寒川そして茅ヶ崎の4つの地域の青年会議所(LOM)で構成される湘南4LOMの合同事業の日です。

基本的には各青年会議所(LOM)の特定の委員会が担当委員会として湘南4LOMまちづくり会議を担うため、他の委員会をはじめとしてなかなか湘南4LOMに関わらないメンバーも出てくるのですが、毎年春と秋に合同で事業を行います。今年の茅ヶ崎青年会議所は、川西委員長、野村副委員長を中心とする人財育成委員会が担当しています。

プログラム① 5月合同事業の振り返り

スクリーンショット 2021-10-18 11.33.23

今年の湘南4LOMの幹事はJCI平塚さんで、議長を努める安藤議長。日本青年会議所にも出向されて全国でもご活躍中。LOMでも要職を務めているのに本当にすごい。

この動画は5月に実施した合同事業を収録したものです。コロナ禍でオンライン開催となったため、私は全国大会が開催された栃木県宇都宮市を事前に訪問しておきたかったので、宇都宮近くのホテルから参加させていただきました。

健康経営」って最近耳にすることが多くなりましたよね。特にコロナで健康への意識が以前にも増して高まっている昨今、企業経営においても社員の健康にフォーカスすることが、結果としてパフォーマンスの向上や人材の獲得に有利に働くということが言われています。

5月の事業では、そういった内容についてのご講演をお聴きしました。

それらを踏まえて、来年度にいかにバトンを引き渡すかが明日の発表内容となります。


プログラム② メンバーが実践している「健康」活動の紹介

これは、大塚製薬さんが企画している「健康社長」というWebサイトに掲載されている記事です。登場しているのは小澤理事長率いる平塚青年会議所のみなさん。

5月の合同事業をきっかけに、そうでなくてもこのコロナ禍の影響によって青年会議所メンバーでも健康に意識が高まった人は多くいます。

スポーツジムに通ったり自宅トレーニングを始めた人、睡眠に気を使うようになった人、懇親会ができなくなって規則正しい生活に触れて自分を取り戻した人(笑)、いろいろあると思いますが社会全体としてもその風潮は広がっている印象を受けます。

明日の合同懇談会では、メンバーの活動事例を共有するというプログラムも予定しています。

プログラム③ 健康経営ステップアップ講演 ~健康経営とウェルビーイングについて~ 

公益社団法人日本青年会議所 国家グループ クオリティ国家戦略会議 福嶋崇 議長を講師としてお迎えし、日本青年会議所が取り組んでいる健康推進への事例をご紹介いただける予定です。

健康経営というのは、一つの手法です。よりパフォーマンスを高めるため、人材の定着を図るため、良い人材を獲得するため等、これまでの企業経営だけでは十分とは言えなかった部分にフォーカスを当てて、推奨する取り組みです。

今回ご登場いただく福嶋議長が率いるクオリティ国家戦略会議では、上記の「JCI Japan well-being summit」を現在開催しています。

「幸福」「働き方」「地域との関わり」そして「健康」などの様々な見地からより良く生きるサポートと経営との関わりを考えるサミットです。24日まで開催しています。

プログラム④ 2022年度役員紹介

そして、最後は次年度の各青年会議所の役員紹介です。

来年の理事長たち、そして湘南4LOMを担当する委員会の委員長や副理事長たちが紹介されます。

例年であれば、この合同事業は懇談会形式でして、食事をしながら交流を図るということも合わせて実施されています。しかし、今はコロナ禍です。オンラインでの開催のため、組織をまたがる交流の難しさも感じているところであり、少しでも良い機会になればと願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?