マガジンのカバー画像

学ぶこと、教育について

4
経験を通して考えたことの記録です
運営しているクリエイター

記事一覧

子育て、子育ちのしやすい社会にむけて ①

子どもを産み、育てることが、こんなにも困難な時代になったことは 未だかつてなかったのではないかと思う。 都会も田舎も整備が進み、一見とてもきれいに見える日本。 物はあるけれど、魂が奪われているような大人たちの社会。 行き過ぎた拝金主義が子どもたちの心を蝕んでいることも事実だ。 1,「子育ての躓きは、親の問題」からの視点の転換を、という提言 「子育ての躓きは、親の問題」ではなく、 「養育能力を持ち得なかった親と子どもを孤立に追い込み、  正しい育児を押し付けたり、苦境を克

学校教育って なんだろう ①(夏休み編)

夏休みの宿題 みなさんは なにが一番苦手でしたか? 1自由研究 2読書感想文 3絵日記(1週間分) わたしは 読書感想文 の一択 正直に言えば、漢字ドリルと計算ドリル以外 すべて嫌でしたが、 自由研究と絵日記は それなりに 乗り切る方法を確立していたので やっぱり残るは感想文の宿題 久しぶりに こどもの気持ちになるのも悪くはない とおもい 神奈川新聞社主催の 「第40回 夏のすいせん図書 読書感想文コンクール」の課題図書の中から、面白そうな本がないか選んでチェック

学校教育って なんだろう ②

教育に関する書籍を読んでいる そこで気づいてしまったこと それは 「小学校や中学校の存在が、空気になりつつある」ということ 例えば、朝起きて 「おー、今日もいつもどおり、空気がある!酸素が美味しい」 と思う人が滅多にいないように 「今日も学校というシステムがあって感謝!」と感じる保護者や 「学校という建物があってうれしい! 今日も学校に行ける」  と思う児童生徒はいない 何か問題やトラブルが起きたときのほうが 印象に強く残る ごく身近に起きそうなことでは 「今日

学校教育って なんだろう ③

ジェネラリストとスペシャリストのはざまで  悩み続けた 小学校教員はどれだけいるのだろう 中学校からの教員免許状は科目ごとに授与される そのため専門科目が明記されるが、 小学校は全科または特別支援教育の免許状があるのみだ 小学校にも専修免許状も存在はするが、 わたしが出会った限り、専修免許を取得済の同僚はたったの一人であった 免許状通りにいけば、小学校教員はジェネラリスト一本で良かった ただいざ理科専科として配属されれば 理科主任から呼び出され 「あなたの専門分野につ