見出し画像

強み、弱み


強み、弱み


しんちゃんのストレングスファインダーの結果は、

1位:内省
2位:学習欲
3位:収集心
4位:最上志向
5位:未来志向
…... 
30位:ポジティブ
31位:規律性
32位:競争性
33 位:回復志向
34位:戦略性

上位は、自分でもそうかな~って思います。
でも、下位は、そうだとしても、
なんだか 素直に 受け入れられませんね。

特に、最下位の”戦略性” は、自覚も凄くあるんですが、
苦手だと 受け入れたくないんですね。

最近入ったオンラインサロンのサロンオーナーの人生の振り返り動画を観ました。
彼は、明らかに、”戦略性” が1,2位 なのでは?
と思うくらい、体験から素早く学んで、空気を吸うように

戦略を立てて 行動できるタイプの様でした。

こういう人を見ると、憧れるし、嫉妬も感じるのですが、
あまりにも 突出していると、嫉妬すらももてないくらいです。
もう、ギブアップ! どうぞ その才能を存分に発揮して下さい!
脱帽! って感じになります。

嫉妬するのは、自分でも やれば そこそこ出来ると
思っているんだと、思います。

ですから、しんちゃんは 戦略がないのが戦略だ!
と、なかば 開き直って、へんに胸をはって言っちゃてるんですが、
これって、ただの ハッタリ なんですよね ^_^;

名付けて!「ノーガード戦法」(あしたのジョーのまるパクリ ^_^;)

で、最近の しんちゃんの 戦略でない戦略?
なんだ、そりゃ?????

は、

弱い特性(例えば、戦略性)は、そういうもんなんだな~って
とまず 置いておいて、

上位の 得意(特異な?)な特性を活かして、どんどん調子にのって、
さらに、調子にのっちゃって、どんどん行こうぜ!!!!
を 戦略にしています。

それに加えて、弱みについては
「馬(自分)の鼻先に置く人参を工夫する!」
という、戦略をとりたいと考えています。

でも、これが なかなか 難しくて、
言葉を変えると、セルフマネージメントするという事になるんですが、
それを 目指しています!!

セルフマネージメントが出来るようになったら、自分が自分の名コーチに
なれるという 事ですから
最高ですよね!!!!!

では、では。


定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに
いっしょになって、じたばたする
変なオジサンの しんちゃん です。

毎日、stand.fmというラジオで発信しています。
しんちゃんの、stand.fmのURL↓
https://stand.fm/channels/5fca06ac674c8600a6d6d87b

最新のラジオは
以下のメルマガに登録して頂いた方に限定配信していますので、興味があれば
登録お願いします!

しんちゃんメールマガジン 
https://my81p.com/p/r/p45UkVJu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?