見出し画像

夫をちゃんと「パパ」にする〜私が実践したこと〜


こんにちは✨
転勤族の夫と結婚し
現在海外駐在のため海外子育て中のリナです!


転勤族であり、仕事も忙しい私の夫。
仕事も激務で子どもとすれ違いの日々。


でも、休みの日の家族サービスはもちろん
家にいるときの子どもとの関わり方は
文句なしです◎
(時々思うことも口出しすることもありますが...笑)


でもそれは、
夫の性格の優しさはもちろんなのですが
私が息子を出産後、夫をパパにするために意識をして実践したことがあります!
これは間違ってなかったなぁと3年経った今も思うので、今回このテーマでお話ししようと思います。

出産後すぐの海外長期出張

2019年12月
私は息子を実家のある愛媛で出産しました。
しかし、この出産後すぐに夫は仕事で
3ヶ月弱イギリスへいくことになっていました(笑)

ということで...両親に甘え、
生後3ヶ月過ぎまで里帰りで実家暮らし。
この生後3ヶ月までの
めっちゃ大変だけど可愛いふにゃふにゃの時期を
一緒に過ごせなかったのは残念でしたが
今思うと両親にたくさん助けてもらえたので
私はラッキーだったな...🥹


その最中にはじまったコロナ禍。
海外からの入国規制がかかる直前に
無事に帰国できた夫。
そのタイミングでお宮参りや100日祝いなどを
義両親交えておこない、


さぁ...
いよいよ北陸で家族3人での生活がスタート!

前置きが長くなりましたが、
生後3ヶ月までの時期を一緒に過ごしていない
夫をちゃんと「パパにする」べく
私がおこなったこと


まずは...

【全部の過程をいちいち夫に相談する】

簡単に言うと
・ミルク
・オムツ
・朝寝、お昼寝
・お着替え
・お風呂

赤ちゃんを育ててると色んなタスクがありますが
それをするタイミングや疑問など
いちいち夫にも相談していました!

「○時にミルクの時間だけど、お出かけする時間ずらしたほうがいいかな?それとも飲ましてから行く?」
「お腹いっぱいだと思うけどなんで泣いてるのかな」
「○時にお風呂した方がいいと思う?」
「服のサイズそろそろ○cmにしたほうがいいかな?」

などなど...

全然今までかかわってなかった夫に
わざわざ相談する必要ある?!
自分で考えれるやん!
...って思うかもしれませんが
わざとです😂😂

こうやって相談していると
夫は自分の意見を出してくれます。

「泣いてるの〜じゃあ今は眠いのかな。」
「○時に家を出て○○のタイミングでミルクにする?」
「ネットには○○するといいって書いてる!」


時々思った答えじゃないこともありますが笑
夫の考えや提案はまず受け入れてみます。
"あなたを頼りにしているよ"っていう気持ちで。

それで、もしそれが失敗したとしても
「あ〜私は○○だと思ったけどね〜」
は絶対言わない!


一緒に考えて出した結果が失敗したら
「じゃあ次からこうしてみようか〜」
とすぐ切り替える。

そうやっていくことで
夫は自分も主体的に子育てに関わっている
という意識が生まれます。

それって当たり前なんだけど、
子育てのかかわる割合としては
パパママは絶対平等じゃない。
でも、
これから一生私たちはこの子の親なので
2人でやる子育てのスタートって
すごくすごく大事だと思うのです。

正直、ママのほうが一緒にいる時間長いし
感覚的にわかることも増えてきますよね。
でも、そこでパパを置いてけぼりにしたら
「自分にはわからない」と、
ちょっとしたことをママ任せにしてしまうと思います。

ちょっとしたことでも
増えていくと
こっちはストレスです。

なので、細かいことでも
「パパ頼りにしてる!」って感じで相談してみる


続いては

【なんでも報告する】


これはさっきと似てるのですが笑

・今日公園で滑り台できたよ!
・すごく不機嫌で泣いてばかりだった
・今日○○を初めて食べたけどベーしちゃった
・いただいた○cmの服着せてみたよ
・今日全然お昼寝しなくてご飯食べながら寝た〜

などなど
日常おきた細かいことを報告しています。

そうすると、忙しくてなかなか会えなくても
息子は今何の食べ物が苦手で、体重何キロあって、服のサイズは何センチなのか...
などを把握できています。

夫が仕事の合間にLINEで送りつけてますが
もちろん仕事中は見れないので
トイレや昼食の合間に見てくれてます(笑)



そして最後は

【感謝の気持ちを伝える】

とても大事なことですが
当たり前のことだとしても、
やってくれて助かったことや
気を回してしてくれたことに対しては
大袈裟でも「ありがとう!」を伝えます。

感謝されて嫌な気になる人はいないし、
感謝されるとまたやろうって気持ちになれる

「ママは育児家事しても
誰からも感謝されることないし
ほめられることもない!」

と、よく聞きますし思うこともありますが...

旦那さんにたくさん感謝を伝えていたら
洗濯や食器洗いなどひとつ家事をするたびに
「ありがとう!」「お疲れ様ー!」
って言ってくれるようになりました...


旦那さんがやってくれることに対して
『当たり前だろ!』っていう姿勢でいたら
むこうもきっとわたしの家事育児に対しても
『当たり前』だと思われていたと思います。

きっと仕事している旦那に対して
「ワンオペだー!こっちは大変なんだー!」って気持ちでいたら家庭内は悪循環になっていたかも。


以上が
わたしが実践してよかったなと思う
旦那をパパにするための方法でした!

もちろんムカつくこともあるし
毎日パパありがとうー♡とはいきませんが笑
今まで子供と旦那にやってきたことや
お互いに感謝しあえていることは
絶対間違ってなかったと思うので!

あくまでも個人的意見ですが、
子育てがはじまったら
ママが少しでも穏やかに育児ができるように
旦那さんをちゃんとパパにしていくパパ育ても必要かなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?