マガジンのカバー画像

令和4年度一般会計決算審査特別委員会の質問から

9
運営しているクリエイター

#行財政改革

令和4年度一般会計決算審査特別委員会の質問から⑥

令和4年度一般会計決算審査特別委員会の質問から⑥

私の政策「10の生きがいを生むまちづくり」のうち4行財政改革「効率的・効果的な組織運営の強化」に関する質問です。

企画財政部への質問

【質問】 情報系システム管理事務
情報セキュリティ研修等講師委託料22万5000円で、決算の主な内容として「eラーニング形式での研修等の受講環境を整備」とあるが。ー、整備前と比べてどの程度の割合がeラーニングによる研修となったのか。

【市の回答】
市全体での研

もっとみる
令和4年度一般会計決算審査特別委員会の質問から⑤

令和4年度一般会計決算審査特別委員会の質問から⑤

私の政策「10の生きがいを生むまちづくり」のうち4行財政改革「効率的・効果的な組織運営の強化」に関する質問です。

企画財政部への質問

【質問】 電子自治体事業 
プログラム使用料133万3152円で、決算の主な内容として「行政手続きのオンライン申請が行えるローコードツールを導入し、申請処理に係る作業量の削減、業務効率化の推進を図りました」とある。行政手続きプラットフォームを構築したということだ

もっとみる
令和4年度一般会計決算審査特別委員会の質問から③

令和4年度一般会計決算審査特別委員会の質問から③

私の政策「10の生きがいを生むまちづくり」のうち4行財政改革「多様な主体(企業・大学)との連携強化」に関する質問です。

企画財政部への質問

【質問】 企画政策事務 
学術・文化・産業ネットワーク多摩負担金10万円で、学術・文化・産業ネットワーク多摩が実施している「多摩の学生街づくり・モノづくりコンペティション」について、一般質問で伺ったときに、大学生の新鮮な事業アイデアを聞くことのできる貴重な

もっとみる