り〜みん

・言語好きの技術者 ・最近は英語史にハマっている ・Voicy 英語の語源が身につくラ…

り〜みん

・言語好きの技術者 ・最近は英語史にハマっている ・Voicy 英語の語源が身につくラジオ (heldio) のリスナー ・マガジン「英語の語源で身につく技術用語」連載中

マガジン

  • 英語の語源で身につく技術用語

    技術用語には英語由来のものが多いのですが、似て非なる紛らわしい用語や細かいニュアンスがわかりづらい用語もありますよね? このマガジンは、そんな用語を取り上げて、その語源を探ることで理解を深めようという試みの記録です。 語源を調べるに当たっては、主に研究社の英語語源辞典および Web サイトの Etymonline を参照しています。

最近の記事

  • 固定された記事

春は英語史 〜 heldio を伴走者として〜

4月は新年度の始まり、何か新しいことを始めたくなる時期でもある。今年度こそ、英語力の向上に取り組んでみたいと思うひとも多いだろう。 でも、独学だとすぐに三日坊主になってしまうんだよなぁという嘆きも、またいつもの光景ではある。 誰か伴走者がいてくれたら続けられるのに、そんなすがるような思いに救いの手を差し伸べてくれる存在があった。それが英語史のエヴァンジェリストとして名高い、慶應義塾大学文学部の堀田隆一教授である。 英語を学んでいると、何でこんな綴りなのか、どうしてこんな

    • Certificate v.s. Credentials

      A, B と来て、今回は C で始まる紛らわしい用語を取り上げます。 はじめにWeb サイトへのログインの文脈でよく見掛ける certificate と credentials とは、どちらも証明・認証に関わる用語ですが、そこにはどのような違いがあるのでしょうか? 今回も語源に遡ることで考察していきたいと思います。 Certificateアクセス認証の文脈で使われる certificate は通常「証明書」と訳されます。これは何を証明しているのでしょうか? 中英語 (M

      • Binding, Assignment & Substitution

        はじめに「英語の語源で身につく技術用語」で最初に A から始まる用語を取り上げましたが、B から始まる用語同士で紛らわしものが思いつかなかったので、B で始まる用語として binding を取り上げ、それに関連する用語として assignment と substitution と比較しながら考察していきたいと思います。 Binding「束縛」と訳されることが定番ですが、イメージとしては変数を特定の値に結び付けることになろうかと思います。 古英語 (Old English,

        • 中国語における句読法

          英語史の話題からは逸れるが、中国語における句読法が我々の知るいわゆる漢文のそれではなく、欧州系の記号も積極的に正書法に取り入れ、また、","と"、"とをも使い分けるなど、独自の進化を遂げていて面白い。 千本ノックでの句読法の話題を受けて、ちょっと寄り道。拡大解釈で hel 活の一貫ということで。 Loan word や loan translation のように loan punctuation があってもおかしくはないよね!?

        • 固定された記事

        春は英語史 〜 heldio を伴走者として〜

        マガジン

        • 英語の語源で身につく技術用語
          4本

        記事

          Authencication v.s. Authorization (cont.) or Author

          前回 authorization の関連語として author に行き当たりましたが、その author についてもう少し探ってみたいと思います。 中英語 (Middle English, ME) Author は中英語においては <th> ではない <ct> あるいは <t> で綴る aucto(u)r, auto(u)r であったようです。 アングロフランス語 (Anglo-French, AF) - 古フランス語 (Old French, OF) AF はアング

          Authencication v.s. Authorization (cont.) or Author

          Authencication v.s. Authorization

          はじめに「英語の語源で身につく技術用語」で最初に取り上げるのは Authentication v.s. Authorization です。どちらも Auth から始まり、何かを「認める」ことに関連していて混同しがちな用語だと思いますので、これらの語源を掘り下げることで、その違いを浮かび上がらせてみようという試みです。 Authentication日本語では「認証」という訳が定番のこの単語、原義は何でしょうか? 中世ラテン語 (Medieval Latin, ML) Au

          Authencication v.s. Authorization