マガジンのカバー画像

Times Bridge Mediaより

17
TBMのオウンドメディア「Times Bridge Media」に掲載された記事を転載していきます。登場するメンバーの肩書等は初出時のものです。
運営しているクリエイター

#LIMEX

プラ業界で30年。感じたジレンマと LIMEXとの出会い

TBMで働く人たちを知っていただくための社員インタビューシリーズ。今回は2019年5月にジョイン…

AGC→東レのエンジニアを経てLIMEX工場長へ。”ものづくりベンチャー”に飛び込んだ理…

2019年にTBMに入社し、LIMEXの量産工場である宮城県・多賀城工場の建設に携わり、副工場長を経…

TBM創業者、山﨑敦義CEOのインタビュー記事まとめ!

ここではTBMの創業者、そして代表取締役 CEOである山﨑敦義のインタビュー記事や動画をまとめ…

LIMEXの世界市場は「無限大×無限大」! 海外営業チームが目指すサステナブルな未来と…

TBMの海外営業のトップであるグローバルアライアンス部 部長兼LIMEX事業本部 本部長補佐の中村…

生分解性LIMEXに挑む「練りの職人」、混ぜる技術を極めたい!

テクノロジーセンターで生分解性LIMEXや混練技術の開発に取り組み、社内では「練りの堀江」の…

データに基づく仮説と検証でLIMEXの開発スピードを上げる!

1社目でシリコーンゴム部品の形状設計、2社目でポリマー開発に従事し、2021年7月にTBMへジョイ…

LIMEXで世の中の常識を壊したい! 原動力は「本質の追求」

1社目にプラスチック容器の製品開発、2社目に医療機器の技術開発に従事し、2021年9月にTBMへジョインした窪田さんにインタビューを行いました!窪田さんの持つものづくりへのこだわりや、これからTBMで挑戦したいことなどについてお話しいただきました。※所属や業務内容は、インタビュー当時(2022年12月)のものです。 メーカー2社を経てTBMへ。ものづくりで特に大切にすること──現在はTBMテクノロジーセンターで研究職をされているわけですが、元々の専門分野はなんですか。 幼

リサイクル工場を「ゼロイチ」で立ち上げたTBM横須賀工場メンバーの原動力

2022年秋に稼働を開始したTBMの横須賀工場は、使用済みLIMEXや廃プラスチックを回収、自動選別…

ユニコーン企業の新卒1期生に聞いてみた!「TBMを選んだ理由」と「学生時代」

TBMは、日本経済新聞の「NEXTユニコーン調査」にて、2019年から21年まで3年連続でユニコーン企…

高分子研究30年のプロがスタートアップのTBMにジョインした「2つの決め手」

TBMの研究開発、製品開発を行うテクノロジーセンターのセンター長、高松にインタビューを行い…

LIMEXの生産工場、研究開発拠点、オフィスで広がる“環境配慮な工夫と活動”

TBMが開発・製造・販売する環境配慮型の新素材LIMEXは、東京都にあるテクノロジーセンターで研…

TBMの企業理念体系「TBM Compass」──Mission、Vision、Valuesに込められた想い

TBMは、2020年11月に企業理念体系「TBM Compass」を策定しました。これまでの企業理念を基に、…