マガジンのカバー画像

女性オタクの独り言!(※記事まとめ)

12
女性オタクの異端児な私が書いた記事をまとめました。 【異端児な理由】 ・女性オタクの多数派である腐女子ではない ・女児アニメ/きらら系作品等…が好き ・一般の女性オタクが好…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

女性オタク=腐女子とは限らない!!少数派女性オタクの独り言。

女性オタク=腐女子とは限らない!!少数派女性オタクの独り言。

来夢です。

突然ですが私は”オタク”です!!(謎の告白)

オタク歴は今年で12年目です。

とは言え、幼少期〜小学生時代からオタクになるフラグはありましたが(((

最近は、あまりアニメ…見ていませんが(おい)。

とはいえ、未だに、アニメイト、らしんばん、BOOKOFFへ足を運んでしまい、推しのグッズがあると買ってしまいます。(金がァ。)

はい。もうね、他の人から見ても見事バレバレなオタク

もっとみる
私が”オタク”になるまでの経緯を振り返ってみた!!(幼稚園〜小学校編)

私が”オタク”になるまでの経緯を振り返ってみた!!(幼稚園〜小学校編)

こんばんは。

先日、私が女性オタクではありつつも、多数派の腐女子ではなく、姫女子である事をカミングアウトした記事を書きましたが、今回はそんな私がオタクになるまでのお話しをしていきたいと思います。

また、何故女性でありながら、二次元の女性(同性)キャラにハマりがちなのかについても書いていきたいと思います。

今回は、まだそこまでオタク色が濃くなかったけど既にオタクになるフラグがあった(?)、幼稚

もっとみる
私が”オタク”になるまでの経緯を振り返ってみた!!②(中学校編)

私が”オタク”になるまでの経緯を振り返ってみた!!②(中学校編)

昨日書いた記事の続きです。画像のwindows vistaが懐かし過ぎて思わずヘッダーにしてしまった(°_°)

windowsXPは初めて使ったパソコンだし、小学校ではちょっと古めのwindows95とか、windows7も「操作しやすくて好きだったなぁ」というのはさておき、今回は中学生時代にハマっていた作品とか色々語っていきます。

中学校編はっじまるよー!←「ゆるゆり」の赤座あかりちゃん風に

もっとみる
言葉は人を救う”魔法の言葉”にもなれば、簡単に”凶器”にもなる。この世界に自分と同じ人なんていない。

言葉は人を救う”魔法の言葉”にもなれば、簡単に”凶器”にもなる。この世界に自分と同じ人なんていない。

こんばんは。

勉強に追われつつも、noteを書いている私(来夢)です😅

息抜きのつもりでやってますが、文章長くなる。←

さて、それはさておき、題名通りの話をしていきたいと思います。

【言葉の威力はすごいって話。】

今の時代、スマホが普及した事により、インターネットをしている方は多いと思います。

私が、初めてインターネットに触れたのは、小学2年生の頃でした。

その頃は、スマホなく、今

もっとみる