見出し画像

2024/06/07 奈良国立博物館〜空海展/仏像館


高畑から禰宜道を通って春日大社〜奈良国立博物館へ


話題の空海展、終了前に奈良国立博物館を訪れた。

曼荼羅を立体的に表した仏像空間。人が多すぎて、その世界観に浸りきれず。

空海の書は達筆だった。すごい秀才だったよう。話を盛るのも得意だったかもしれないと思った。

チケット2,000円。歴史的な宝物が一堂に会しているので、それぐらいの金額は仕方がないかな。


人混みから避難するように常設の仏像館へ。金剛力士像、身長5m。
建物の中にあると、余計にスケールが大きく思える。

対面すると訳もなく謝りたくなってきた


このお方たちは、奈良県吉野町の金峯山寺に居たが、仁王門の修理のためこちらに避難されているそう。ダイナミックなお姿の余韻を味わいつつ、数々の仏様たちとお会いしてきた。


数少ない撮影OKのお方


今回は空海展のチケットで入れたが、普段は700円。ついでではなく、また来よう。

奈良公園を歩き、浮見堂〜天神社〜高畑で散歩終了。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?