見出し画像

キッチンのスポンジのお手入れはどうしていますか?

突然ですが、質問です

キッチンのスポンジのお手入れはどうしていますか?
よくある7つの間違い


① 食器を洗った後、洗剤がついたままスポンジを放置している

② 除菌効果がある洗剤&スポンジだから安心…だと思っている
⁡⁡
③「 泡が多い=汚れが良く落ちる 」と思っている⁡

④ シンクの汚れ落としにハイターを使っている

⑤ 油汚れを、後で まとめて掃除をしている

⑥ 菌や汚れが気になって、シンクに熱湯をかけている

⑦ 除菌や食器の漂白などの為に、シンクの中で塩素系漂白剤を使ったつけおきをしている


どうですか?

ひとつでも心あたりがありますか?

もし、心あたりがあれば速攻でやめましょうね


PS

キッチンスポンジに限らず、掃除の道具類

は、使い終わったら必ず残った洗剤は

洗い流して乾かして下さいね

たとえ【除菌ができる!】と書いてあっても

流して、乾燥させないと【逆に菌を繁殖】

させることになります


山口由紀子/あなたの家をパワースポットに!
掃除・片付けの専門家
福祉住環境コーディネーター2級

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!