見出し画像

【アメリカ駐妻試行錯誤】食洗機用洗剤の香りがきつすぎた。

夫の海外駐在に帯同してきて、
アメリカ・テキサスでの生活もまもなく2ヶ月が経つところです。

今日は食洗機用洗剤についてのメモです。

(これ、最初に知っておきたかった。本当に)

アメリカのアパートの良いところ、
それはキッチン家電が備え付けてあるところ!
冷蔵庫も電子レンジも、果てはオーブンや食洗機まで備え付け!
なんとありがたい…!

特に食洗機は日本の家では使ったことがありませんでした。
(学生時代にスターバックスや居酒屋でアルバイトしていた頃、
大きなウォッシャーを使っていた記憶があります。
まさにそんな感じの、業務用さながらの大きさ!)

ビルトイン食洗機。ブランドはGE(General Electric)。


早速使ってみたくて、スーパーで食洗機用洗剤を購入。

Cascade(カスケード)のプラチナムプラスという、
ジェルボールタイプの洗剤にしました。

どこのスーパーでも洗剤コーナーの一番目立つところにあって、
アメリカで食洗機用の洗剤といえばコレなんだなと一目でわかる商品。

(食洗機は専用の洗剤を使わないと泡だらけになって壊れてしまうそうなので、
台所用の中性洗剤は入れないように気をつけましょう…!)

これを買っておけば間違いないだろうということで、
意気揚々と使ってみました。

洗い物がたくさんあっても食器洗いが楽ちんだ〜!と喜ぶ私。
ここまでは良かった。

翌日、食洗機から食器を出して
ご飯を盛って食べていると、

「、、、、なんか、、匂う、、?」


食器から芳香剤みたいな香りがする。
フローラルな。ご飯には絶対に合わない香り。
しかも、すすいでも取れない。中性洗剤で洗っても取れない。

食器だけでなく、フライパンなどの調理器具や
タッパーやスパチュラのようなシリコンのものにも
ガッツリと芳香剤のような香りがついてしまっていました。

ご飯と一緒に芳香剤を食べているかのような強い香りで、
食べるたびに吐き気がする💦

はじめは自分の味覚がおかしくなったかと思ったけれど、
これは間違いなく食洗機用洗剤の仕業。

よく見るとCascadeの洗剤の箱(右上に)「FRESH SCENT」って買いてあるもんね…。
確かにフレッシュな香りと言われればそうなのかもしれない。
芳香剤的な意味で。
でも食器に匂い残しちゃいやだよーー😭😭😭

38個も入ってるので、
勿体無い根性で頑張って使おうとしたけど
3回くらいでギブアップ。
涙目で無香料のものを探しに行きました。

たどり着いたのはこちらの2つです。

Krogerのプライベートブランド「simple truth」
「Seventh GENERATION」

無香料!
どちらもKrogerで買いました。
食洗機用洗剤は、パッケージに「FREE & CLEAR」と書いてあるやつを選べば良いんですね…!
勉強になった1件でした。

リンクを貼っておきます。

⭐️Simple Truth™ Free & Clear Dishwasher Detergent Packs
→謎にレビューが低いけど、フィルムが残っちゃうとかそんなことはなく、私は問題なく使えてます。

⭐️Seventh Generation Dishwasher Detergent Packets - Free & Clear 20 Ct

アメリカに着いて何も知らずにスーパーに行ったら、
とりあえず一番目立つCascadeのを買っちゃうと思うんですよね。

ただ、調べてみたらCascadeにもFree & Clearのがあるみたい。
Cascade Free & Clear Action Pacs, Dishwasher Detergent, Lemon Essence, 62 Count

でもこれLemon Essenceって書いてあるけど
どうなんだろう?
ホントに無香料なのか…?(疑心暗鬼)
どなたか使ったことがある方がいらしたらコメントで教えてください🙇‍♀️

食器についてしまった芳香剤みたいな匂いは、
何度か無香料の洗剤で洗ったら取れました。
シリコンのものは匂いがなかなか取れなかったけれど、
数週間後には消えていたと思います。

ちなみに食洗機用洗剤はまだジェルボールタイプしか使ったことがないですが、
食洗機のここに入れて蓋をして、ふつーに使えます。

横はRINSE AID(リンスエイド)を入れるところ。
リンスエイドとは、食器の表面に水滴がつくのを防いでくれる
界面活性剤が入った洗剤のようです。
我が家ではまだ使っていません。
(先に紹介した、simple truthの洗剤にはリンスエイドも入ってるみたい)

日本の感覚で「食器には洗剤の匂いがつかないのが当たり前」と思ってたら
そうはいかないのが外国なんだな!って、早速洗礼を受けた気持ちでした🥲

そういえばゴミ袋にもレモンみたいな香りがついていて、
正直に言うとこれも結構臭いんですが、
においを匂いで上書きする文化なのかなと思ったり。

文化の違い、興味深いです。

おしまい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?