見出し画像

インターナショナルスクールで学ぶことの良さはどこにあるのか?

日本の問題集で感じた息子の違和感

模範解答とは何か?

長男はインターナショナルスクールに通っていますが、無理のない範囲で、家庭で学年相応の日本の学習指導要領に沿った勉強もするようにしています。

その一環で、先日公文式の小学校3年生向け理科の問題集をやっていたところ、息子はある違和感を感じたようです。

ここから先は

1,446字
日本人の子どもが国内のインターナショナルスクールに通うことを選択した場合のリアルについて、より具体的な情報提供をさせて頂きます。 金銭的なこと、授業内容やその質、英語力、日本語力、中学受験、義務教育はどうするのかなど、マガジンを購読頂くことによってより詳細な情報に触れることが出来ます。

我が家は子どもたち2人をインターナショナルスクールに通わせるサラリーマン夫婦です。 このマガジンでは、子どもにインターナショナルスクール…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?