見出し画像

MRIの結果

MRIの画像を撮りにいってきた。腸炎になったため(自己責任)
当初の予定より1週間予約をずれてしまった。またMRIの結果が出る頃に合わせて産婦人科へ。
大雨の日の夕方に行ったので、いつもより相当すいていてすぐに順番が来た
ラッキー。
MRIの結果は先生のPC上に出ていて、それを見ながら説明してもらったが
相当細かくかかれていて、覚えられなかった。
ほんとにそんなにびっしりと結果って書いてるもの? と思った。

結果 一番大きい筋腫(10㎝以上)がどーんと君臨していて
その後ろには5㎝程の筋腫が多発、内膜症まで併発し
心配していた膀胱もしっかりと圧迫、腰もしっかり圧迫していて
ヘルニアみたいな症状ないですか?と聞かれた
もちろん自覚ありで、今回は膀胱の圧迫がかなり気になって検査に至ったが
結構前にかなり腰が痛くなって整形外科でヘルニアかも?と言われた事がある。

今後、排便などに影響が出ないとも限らないので
早めの措置(手術)を、、という事で 
紹介状を書くのでどの病院がいいか自分で選ばないといけない。。。
本当は滋賀にすごい良い病院がある事を友人から聞いているが、
片道2時間はかかるので、とりあえず通えそうな所で
チョイスするしかない、仕事の合間にちょこちょこ行かないといけなくなる。

というか年に2回はまた別の大きな病院で検査をしていたのだが
そこの先生は触診とエコーをするだけ 
前の病院では言われなかった事
*子宮内膜症
*多発性
*腰も膀胱も圧迫

確か膀胱を押しているのではないか? 排便の時に痛む所があるんだけど
と聞いた時も
MRIを撮らずに「そんな事は無い」の一点張りだった。

軽く検査だけしてる病院で、患者を治そうとはしていない病院
もう行くのやめよう。やぶ医者だ。その産婦人科もすごい混んでるけど
全員にそんな見逃しの治療をしているんだろうか? 

まだ手術をうける為の病院選びは決まってない。 悩む。

そういや、先日腸炎になった時も出し切ったはずなのに
下腹部がずっしりしてたなー。中にそんな筋腫達が君臨してたら
凹むはずのお腹も凹まないなー。 なんとなく逃げ切れると思ったりもしたんだけどなー。ちーん。

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?