見出し画像

2021/03/14 天使降臨

2020年、冬位から急に小鳥が気になりだした。 たくさんの動画を見て可愛いすぎる小鳥達を見て、メリットしか浮かばなかったが、、いや実際生活するとなるとデメリットもたくさんあるだろう、、、と難しい点も色々調べていった。

デメリット

1:夏冬の温度管理、ケージを清潔に保つ 

個体にもよるが25~30℃をキープしてあげるのが良い。急な温度差を発生させないようにする。定期的なケージ内の洗浄など。

2:鳴き声 

こちらも個体により、性別にもよるが結構なボリュームで一日囀ったり、おしゃべりする鳥さんもいる。

3:ストレス

ストレスをためないように、また運動不足にならないように飼い主と触れ合える放鳥時間を設ける。

4:健康管理

個体によるが体の弱い小鳥もいる、鳥に強い医師のいる専門の病院を見つけておく。

5:人生を小鳥に捧げてしまう

飼い鳥中心の生活になる (今まさにこの状態)

頭の中の8割、9割 飼い鳥の事を考えている。



さて私はパートナーにどの鳥を選んだのか、、、つづく。

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,256件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?