見出し画像

大きめの子宮筋腫

もうどの位だろうか ざっと15年以上は経過観察しているかもしれない。
私の子宮筋腫。経過を観察しすぎたかもしれない。が、こっちこそ経過を観察したくはないのだ。

つい先日 出張やら仕事やらのストレスでトイレがやたらと近くなり
「あら膀胱炎かしら? でも膀胱炎独特の痛みがないなー」の状態がつづいていた
一応内科でも見てもらったら、膀胱炎では無い とのこと。

ひょっとして子宮筋腫がいよいよデカく成長しすぎているのでは?と思ったので
いつも検査だけしている病院では無く、別の婦人科でも見てもらう事にした。

まあまあ近くに女医さんのいる婦人科ができてたんだな、と思い
かなり待つことを覚悟で行ったけれど 待合室の椅子がゆったりだったり
なぜか小さなテーブルがあったり、テレワークでもできそうな空間で
長時間待つのがそれほど苦にならない病院だった。

案の定、先生はエコー画像で説明しながら「あらー大きいわ」「子宮が隠れちゃってるもんねー」などと言っていた。

大きいのはわかってますねんー(外から触ってもわかるくらいでっせー)と
心の声。

先生いわく「閉経後に小さくなると世間一般には言われてるけど、実際は閉経後そうとう時間を要してからようやく小さくなるんですよね 実際60-70歳くらいになってようやく小さくなるイメージで」と

めちゃ先やん! 
自分はあと数年で閉経になるはずだから 温存して逃げ切ったれ!と思っていたのだが、どうやら逃げ切れないものなのかも。

とりあえず先生の提案でホルモンの量を見る事で
もう間もなく閉経だ、だの
そのあたりをはっきりさせようという事で血液検査をした。
”まだまだホルモンが出てる=生理続く=筋腫はまだ大きくなるかも”
今はその結果待ちだ。 その後MRIで筋腫の位置に問題ないかどうかも
見ようということになった。

「なんとなくここまでつきあってきた筋腫、取るのも なんだかなーって
感じですよね?」
なんか抜けた質問だけど、まさにそんな感じだなと思って
これは 女医さんしか出せないコメントかもな。なんて思ったりした。

年に2回(通院自体は検査含め 年に4回もいってる)検査に行ってるまあまあ大きい病院では、そんなホルモン量を一回見てみましょうなどと
提案されたことがない、、、、
その病院は 手術をする人が行くような大きな病院なので
一人一人に合った検査をしている場合ではないのかもしれないが
女医さんに見てもらった事によって若干の不信感が。。。。
不信感が募ったのは この事だけでなく 数回あるのだ。
検査だけ と思って通っていたが。。。。
長くなりそうなので今回はここまで

血液検査の結果につづく・・・・

ご覧いただいた方が居ましたら、ありがたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?