見出し画像

イメージ別!目元赤系メイク×カラコン組み合わせ方How To

今やメイクアップにおいての鉄板カラーでもある「レッド」。

以前はなかなか挑戦しづらい色という印象でしたが、最近では赤シャドウや赤リップなど抵抗なく使う方が多いように感じます。

今回は、そんな人気の赤系アイシャドウをおすすめのカラーコンタクトと合わせて、イメージ別でアイメイクテクニックをご紹介します!


イメージ別赤系メイク1.エレガントな仕上がり!目尻赤系メイク

画像1


―― 使用カラーコンタクト ――
●feliamo(フェリアモ)
カラー:Sheer Black(シアーブラック)

画像2

透け感のあるブラックなので強くなりすぎず、暗くなりすぎず、自然な深みをプラスすることができます。秋らしい深みのあるカラーとよくマッチします。


―― 使用アイシャドウ ――
・シャネル レ キャトル オンブル 268

画像3

マットな質感で秋らしさを感じます。粉っぽさもなくソフトに発色するので、色の濃淡の調節もしやすいです。ブラウンは定番で使える色なのでオフィスメイクでも使えますし、赤をプラスすればプライベート仕様になるので万能ですよ。


―― アイメイクテクニック ――

画像4

STEP1.まずはAのカラーをアイホール内側に馴染ませます。濃く発色させると重たくなるので、指に少量とりほんのり深みが出るぐらいナチュラルに仕上げましょう。

STEP2.Bの濃いブラウンを二重幅より少し広い範囲に馴染ませます。こちらもあまり濃くなりすぎないように指に少量とり少しずつ重ねて色を調節しましょう。

STEP3.Cの赤を上まぶたと下まぶたの目尻側に「く」の字になるように馴染ませましょう。付属のチップの先端部分を使うと目のキワに馴染ませやすいです。

STEP4.秋らしい深みを自然に出すために、Aのブラウンを下まぶたの目の中央から目頭側に向かって馴染ませます。目の下にほんのり深みが出ることで一気に秋らしさがプラスされますよ。


カラーコンタクトの購入はこちら▼

画像15



イメージ別赤系メイク2.フェミニンな仕上がり!目の下赤系メイク

画像5


―― 使用カラーコンタクト ――
●TOPARDS(トパーズ)
カラー:Strawberry Quartz(ストロベリークォーツ)

画像6

ほんのり発色するのでとてもナチュラルです。目元に赤みをプラスしてうるっとした女性らしい目元を演出させます。意外にもどんな色とも相性が良さそうなので、使い回しがききそうです。


―― 使用アイシャドウ ――
・キャンメイク シルキースフレアイズ 02

画像7

彩度の低いピンクと赤みブラウンを組み合わせると女性らしさ満点の赤系メイクに仕上げることができます。繊細なパールが入っているので、上品な印象を与えることができます。


―― アイメイクテクニック ――

画像8

STEP1.まずはAのホワイトで目元全体を明るくします。まぶた全体に、大きめのブラシで自然に馴染ませましょう。重ねすぎると白っぽく浮いてしまうので注意が必要です。

STEP2.Bのベージュをアイホール全体に馴染ませます。明るさのあるベージュなので、広い範囲に広げて柔らかな立体感を出すのもいいでしょう。元の肌の色が白い方は少しの量でほんのり深みが出ます。

STEP3.Cの赤みブラウンを二重幅に馴染ませます。ポイントは、「黒目の中央だけ太く馴染ませる」ことです。目の中央だけ色を上に膨らませることで目が縦に大きく見えるので、ぱっちり目を演出するだけでなくフェミニンで女性らしい印象をプラスすることができます。

STEP4.目の下にはDのくすみピンクを目尻から目頭に入れます。下まぶたもSTEP3と同じように黒目の幅だけ太さを出すとより目の縦幅を強調させることができます。デカ目効果が欲しい方にぴったりのテクニックです。



カラーコンタクトの購入はこちら▼

画像14



イメージ別赤系メイク3.抜け感のある仕上がり!透け感赤系メイク

画像9


―― 使用カラーコンタクト ――
●EverColor LUQUAGE(エバーカラールクアージュ)
カラー:Modern labeige(モダンラベージュ)

画像10

ふちの部分が青みがかっているので赤系メイクにぴったりです。こちらのカラーコンタクトも透け感があるので、珍しいカラーですが溶け込むように目元になじみ、寒色系カラーとも暖色系カラーとも相性抜群です。


―― 使用アイシャドウ ――
・ヴィセ リシェ プリズムヴィーナス アイズ OR-5

画像11

大粒のラメが入っており、ツヤツヤの目元に仕上がります。色は重ねるごとに濃くなりますが、あえて薄く馴染ませることで抜け感のある仕上がりが叶います。


―― アイメイクテクニック ――

画像12

STEP1.Aのオレンジをアイホール全体に馴染ませます。まつ毛の生え際から上に向かって薄くなるようボカしていきましょう。今回はCの赤を主役にしたいので、ほんのりオレンジみを感じるぐらい透け感を出した方がいいでしょう。

STEP2.Bのほんのり赤みを感じるブラウンを二重幅より少し広い範囲まで伸ばしましょう。こちらもやや深みが出たかな?ぐらいの発色にとどめ、自然な立体感を出しましょう。

STEP3.Cの赤を上まぶたにアイライナーのように細く入れましょう。こちらのCのカラーで目元を引き締めたいので付属のチップを使ってしっかり発色させることがポイントです。境目もあえてボカさずしっかり存在感を強調させましょう。

STEP4.下まぶたもSTEP3と同じようにアイライナーのように細く、目頭から目尻まで入れます。ここで、抜け感を出すために下まぶたはほんのり赤みを感じるぐらいの発色にしましょう。うるっとした目元を演出できます。


カラーコンタクトの購入はこちら▼

画像13



まとめ

赤のトーンを変えるだけで様々な印象を与えることができます。

ぜひこの記事を参考に、自分のイメージにぴったりな赤系メイクを楽しんでくださいね!