見出し画像

【職務経歴書】中堅看護師がアピールできること

こんにちは、リリです。
看護師10年目で一般企業への転職活動を行いました。
看護師から企業へ転職するにあたってのあれこれを書いていきます。

今回はこちら!
職務経歴書で中堅看護師がアピールできること

どんなに立派な人材であっても
書類選考で落ちてしまっては面接にも進むことが出来ないわけで

・私こんなことが出来ます
・御社でこうやって貢献できます

ということを
書面でしっかりアピールしないといけないんです。

看護師から企業への転職は
多くの場合が未経験。
より一層、職務経歴書で十分なアピールが必要となります。

今回は、看護師から企業への転職
なかでも中堅看護師が企業へ転職するにあたって
特にアピールできるポイントについて解説🙌

・職務経歴書が何かよくわからない人
・職務経歴書に何書いたらいいかわからない人
・今後企業転職を考えている看護師さん

ぜひ読んでいってください🙌

職務経歴書とは

そもそも職務経歴書とは…

職務経歴書は、過去の仕事の内容や実績、そして仕事を通じて培ってきた知識・スキルを具体的に採用担当者に伝えるための書類です。通常A4用紙1~2枚程度で、どんな仕事をしてきて、どんなスキルを持っているかを詳細に記入できます。 一方、履歴書は基本的なプロフィールを確認するための書類です。氏名・学歴・職務経歴・住所・連絡先といった情報を中心に記載します。

https://doda.jp/guide/syokureki/

この”どんな仕事をしてきて、どんなスキルを持っているか”
これをまとめるのめちゃくちゃ難しいんです。
なぜならば
・どの仕事内容を書いていいかわからない
・一般企業に通用するスキルがわからない
から。
看護師という専門職ゆえに
この職務経歴書の作成、なかなか難しいのです。

中堅看護師がアピールできること

中堅看護師さん、
点滴管理、術後管理、清潔ケアなど通常の看護業務だけじゃなく
いろんな面倒臭いことやってきた(やらされてきた)と思うんです。
これが中堅看護師の強みです。
この通常の看護業務以外の部分が存分に活きてきます。
主に以下3つ!

①業務改善

チーム活動などで病棟の業務改善をやってきた人。
これめちゃくちゃ使えます。
委員会活動の一環でやったものも使えます。
これまで面倒だと思っていた委員会業務が活きてくるー!
年間計画書や評価シート作成させられた人
引っ張り出してきましょうー!

②チームリーダー

チーム活動でリーダー経験のある人。
これも使えます。
委員会活動を通して部署の中心的役割を担ってきた人も。
使えます。おめでとうございます。
自分がどんなことを意識してリーダーをやってきたか。
思い出してみましょう。
何も意識していなかった人も
後付けで考えてみましょう。
立派なアピールポイントになります👍

③新人教育

きっと中堅看護師さん誰しも経験があると思うんですけど
プリセプターなどの役割
やってきてますよね。やらされましたよね。
新人教育でどのような計画を立て、実行したか
思い出してみましょう。

まとめ

冒頭にも書きましたが、職務経歴書は選考の第一歩。
私もかなり力を入れて作成しました。

職務経歴書の作成にあたっては
HandLさんがとてもわかりやすい無料勉強会をされていますので
ぜひぜひそちらは受講いただきまして。
そしてHandLのキャリアサポートでは
しお姉さんによる素晴らしき職務経歴書添削もあるので
そちらもぜひぜひ受けていただきまして。

たとえこれで落ちても悔いはない!!!
というところまで納得のできる職務経歴書を作成してください💪

大丈夫です。自分で思っている以上にいろんな経験してきています。

それでは皆様、よき転職活動を🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?