見出し画像

【海外ドラマ】『ブリジャートン家』シーズン3パート1が既に最高な話。

この投稿に足を運んでいただき、ありがとうございます。
配信当日から既に『ブリジャートン家』を何周もしている、黒木りりあです。

5/16にNetflixにて『ブリジャートン家』の最新シーズンとなるシーズン3のパート1が配信開始となりました。分割せず、一気に全話見たかったという気持ちは大いにありつつも、分割されたことで繰り返し見やすくなったという利点で納得しようとしております。
今シーズンは原作でもっとも私が気に入っているペネロペとコリンが主人公ということで、私の中での盛り上がりも最高潮になっています。

そんな『ブリジャートン家』シーズン3ですが、まだパート1しか配信されていないにもかかわらず、既に全2シーズンを上回る高評価と視聴数を記録しています。私の率直な感想としても「パート1で既に最高すぎる!」という内容だったので、妥当な評価だったなと感じています。
では、いったいどこがそんなに最高だったのか、また自由に語っていきたいと思います。お時間のある方、お付き合いいただけますと嬉しいです。


『ブリジャートン家』とは?

『ブリジャートン家』("Bridgerton")は、2020年12月25日からNetflixで配信が開始した、ドラマシリーズです。配信開始から28日以内に8200万世帯が視聴したとされており、史上最も視聴されたNetflixオリジナルシリーズとなりました。ジュリア・クインによるベストセラー小説シリーズ「ブリジャートン」シリーズを原作としています。
作品の舞台は19世紀初頭のロンドンで、名門貴族ブリジャートン家の8人きょうだいが1作ごとにそれぞれ主人公となり物語が展開していきます。また、このシリーズは、各物語がロマンスの8つの王道の展開に沿っており、それがシリーズの魅力の一つにもなっています。
シーズン3の主人公は、ブリジャートン家の第3子で三男のコリン・ブリジャートンと、ブリジャートン家の向かいに居を構えるフェザリントン家の三女ペネロペ・フェザリントンです。
自分の人生の目的を見つけたい、ともがき続けてきたコリン。今シーズンでは「社交界において魅力のある男」になろうとしつつ、途方もない孤独を抱えています。孤独を埋めるためにも、自身の不用意な一言のせいで疎遠となってしまった親友のペネロペとの友情を取り戻そうと彼女に最適な結婚相手を求めます。
では、『ブリジャートン家』シーズン3パート1はどのような点で多くの視聴者から支持されているのでしょうか?
個人的に感じた理由を8つ、挙げていきたいと思います。

1. 魅力的なヒーロー

本作の男性主人公はシーズン1、2でも登場していた三男のコリン・ブリジャートンです。シーズン1では恋情に浮かれ、優しさに付け込まれた挙句、婚約者と破局しスキャンダルを引き起こしてしまったコリン。傷を癒すべく、シーズン終わりで旅に出ると、少しばかり成長してシーズン2にて帰宅。自分の目的を探し続けた結果、「社交界の求める理想的な男性像」を追うことに。
シーズン3では旅を経てさらなる成長を遂げたコリンが登場します。繊細で優しく、周囲の人々の幸せを優先しがちなコリンの元来の気質と、社交界の求める男らしい自分とのはざまで揺れ動くさまを、非常に丁寧にルーク・ニュートンが演じていて、その演技力と表現力のすばらしさに驚かされました。

2. 魅力的なヒロイン

本作の女性主人公は、こちらもシーズン1、2でも活躍したペネロペ・フェザリントンです。彼女はドラマのナレーター役で作品のカギを握る人物レディ・ホイッスルダウンの正体であることがシーズン1で明かされています。
シーズン1からずっとコリンに想いを寄せつつも、シーズン2での彼の発言で彼との友人関係を断ち、さらには親友であるエロイーズとも仲たがいをしてしまうという絶望的な状況にありました。しかし、シーズン3にて見事に自身の殻を破り、変貌を遂げる様が描かれていきます。
演じるのはNetflixでも配信されている『デリー・ガールズ』でおなじみの二コラ・コクランです。シーズン1で初めて彼女を見たとき、絶対に10代の少女と信じて疑わなかった私ですが、その後、彼女がすでに30代と知り驚愕したのを覚えています。彼女の圧倒的な演技力は本シリーズでも健在で、キャラクターにさらなる魅力を引き出しています。

3. カップルのケミストリー

今シーズンに用いられているロマンスの王道プロットは「友人から恋人に」("Friends to Lovers")です。ゆっくりと燃え上がっていく恋(slowburn)を体現するように、二人のロマンスは、実はシーズン1から徐々に始まっています。シーズン3が始まる前には「一切ケミストリーのない二人」と一部では揶揄されることもありましたが、ドラマではきちんと2人のケミストリーが感じられたのではないでしょうか。
二コラとルークは、この手の作品では珍しくケミストリーテストなしでキャスティングされています。そのため、二人も「きちんと自分たちにケミストリーがあるように見えるか」をかなり気にしていたようですが、実際の映像を見て手ごたえを感じていました。
シーズン1から徐々に成熟してきた二人の関係の変化が、見事に体現されたシーンの数々と、隠しきれないキャラクターのケミストリーが、作品をより一層盛り立てていたと感じました。

4. 魅力的なライバル

第3シーズンのパート1では、コリンの恋のライバルとして、サム・フィリップス演じるデブリング卿が登場します。ロマンスものでは、恋のライバルとなるキャラクターは「嫌な奴」「悪者」というパターンも少なくありませんが、デブリング卿はそのような人物としては描かれませんでした。
ペネロピに求婚するデブリング卿に対して、「彼は悪い人だから結婚しない方が良い」と思わせるのではなく、デブリング卿を悪役にせず、単純に「彼とペネロペは合わないから」「ペネロペは彼を愛していないから」と、視聴者に思わせるキャラクターづくりは上手だな、と思いました。
また、ライバルができたからコリンがペネロペの魅力に気づいた、のではなく、ライバルが現れたからこそ、自分の気持ちに素直になることにした、という描写が巧みだな、と感じました。

5. 前作を上回るインクルージョン

『ブリジャートン家』のシリーズでは、多様性に富んだキャラクターや演出が話題となっています。肌の色にこだわらないキャスティングであるカラーブラインド手法や、インドの文化を取り入れたり、子育てを終えた母親たちの物語を伝えたり、とこれまでのシーズンでも包括性に力を入れていたことがよくわかります。
最新シーズンではこれに加えて、手話で会話をするデビュタントや、車いすに乗った紳士が登場し、更なるインクルージョンが作品では行われていました。
更に、シーズン前から主役のペネロペが「スリムな体型ではない」ことが「ロマンスのヒロインにふさわしくない」と一部で揶揄されていましたが、キャストの変更や二コラが極端なダイエットで体型を大幅に変えることなく、ペネロペのキャラクターらしい体型のまま、本作は制作されました。「ロマンスのヒロインはスリム体型でなければならない」という考え方にNOをつきつけたのもまた、インクルージョンの観点で素晴らしいことだといえるでしょう。

6. 身分のある女性が社交界で生き残るには

『ブリジャートン家』には、シリーズを通して明確なヴィランが存在するわけではありません。けれども、ペネロペにとってヴィランとなりうる存在は複数登場します。
その一人が、ジェシカ・マドセン演じるクレシダ・カウパーです。シーズン1ではペネロペにレモネードをぶっかけ、ダフネ・ブリジャートンに敵意をむき出しにし、シーズン2でもペネロペに敵意をむき出しにするなど、陰湿な嫌がらせをするキャラクターで、シーズン3でも彼女のペネロペへの対抗心が描かれています。彼女の悪い行いは、決して正当化できるわけではありません。けれども、振り返ってみればクレシダは華々しく社交界にデビューしたものの結婚市場ではいわば「売れ残り」。家族仲も険悪で、社交界で生き残るためになりふり構わず必死なことが伝わってきます。
ペネロペの母親と二人の姉たちもまた、彼女にとってはヴィランのような存在です。常に彼女を過小評価し、認めることを言わない家族は、長年にわたって彼女の自信を奪い、心を蝕んできました。特に、ポリー・ウォーカー演じる母ポーシャ・フェザリントンは、上昇志向が強く悪知恵が働く悪い母親のように受け取られがちですが、残酷なまでに現実的な彼女の言動は、決して悪いとは言い切れない節があります。誰しもが幸運に見舞われるわけではなく、社交界を生き抜くためにはポーシャのような割り切りと非情さが必要なこともあります。
単純に「悪い人」「嫌な人」として描かれるわけではなく、社交界の事情を反映したこのようなキャラクターの描き方は、非常に巧みであると感じます。

7. 女性同士の絆と友情

公式でも既に明かされていますが、『ブリジャートン家』において最も大切な「カップル」はペネロペとエロイーズです。恋人ではなく、友人そして家族としての二人の絆と深い愛情は、シリーズに登場するどの人間関係よりも強いものがあります。原作でもペネロペは「エロイーズこそが自分という人間を作り上げた存在だ」と語っています。
残念ながら、シーズン2にてペネロペがレディ・ホイッスルダウンだとエロイーズが見破ったことで二人の友情は絶たれてしまっています。けれども、二人がお互いのことを気にかけている描写はたくさん登場し、二人なりのやり方でお互いを守るその姿勢は、胸が熱くなります。もっとも強いきずなを持つ二人がパート2ではどのような物語展開を見せるのかにも、注目が集まります。

8. アップデートされた名シーン

『ブリジャートン家』シーズン3では、原作小説の第4巻『恋心だけ秘密にして』("Romancing Mister Bridgerton")を下敷きとしています。これは、原作の中でも人気の一冊なため、どのような映像化になるのか、私を含め多くの人が不安を抱いていました。特に、人気の高い第2巻をベースにしたシーズン2が原作から大きく変更されていたことが、より不安を煽っていました。
けれども、実際のドラマはその不安を一気に払しょくするだけの内容となっており、原作ファンも大満足な仕上がりとなっていました。原作ではコリンの情緒が不安定すぎる場面があったり、「友人から恋人に」のプロットが活かしきれていない部分があったのですが、演技と脚本、演出で見事に昇華させています。原作でも特に人気の高いファーストキスの場面や馬車のシーンは、原作の良さを残しつつ、更なる要素を加えることで、原作ファンも唸る映像化となっています。

さて、ここまでは『ブリジャートン家』シーズン3パート1の魅力について、自由気ままに語ってまいりました。
気になる後編、『ブリジャートン家』シーズン3パート2は、日本時間2024年6月13日16時からNetflixにて配信開始となります。ワクワクと期待を胸に、後半も是非、共に楽しみましょう!

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
他の記事にも足を運んでいただけますと、嬉しいです。

この記事が参加している募集

#ドラマ感想文

1,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?