note始めました。

突然ですが、note始めました。

理由はいろいろあるんですが、単刀直入に言ってしまえば

「自己表現力」を磨きたい!

そう思ったきっかけはこの本です。

画像1

本屋さんに行けば、だいたい目立つところに置いてある「繊細さん」。

ちょっと前にメディアでもたくさん取り上げられてましたよね。

この本が話題になる前から私薄々気づいてたんです。

多分HSPだろうなって・・・

普通の人よりも感受性が強くて、「いいな」「好き!」って思うことが多く、感動することもたくさんある。

そういう感動を人と共有したいくせに、その感覚が分かってもらえないと傷つくから、表向きにはそういうことを発信しない。

めちゃめちゃ矛盾した感情と戦っていました。

学生時代は「本当に分かってもらえる人だけに理解してもらえればいいや」って思って本当に心を許した友人とだけ交流するようにしてました。

でも、社会人になって新しい場所で1から人間関係を構築する上で自分の本性を隠して生活することに対して今まで以上に「生きづらっ!」って感じます。

そんな時に読んだのが、「繊細さん」の本。

印象的だったフレーズが、「SNSと繊細さんは相性のいいアイテムです。」という言葉。繊細さんは自分の思いを共感してくれる人と繋がれると喜びを感じる為、自分の思いを表現するのにSNSはいい手段だと。

嘘だと思いました(笑)私、SNSで自分の思いを発信するの大の苦手なんです。

でも、騙されたと思って書いてみようかなと思って。

別に共感を得なくても、自分の思いを表現する練習方法としていいんじゃないかなって。

もし慣れてきたら、現実世界でも自分の思いを表現することに抵抗なく、人と交流できるのかなって思いました。

そう思って始めた次第です。

まずは、週に1回、自分の感じたことをかけたらなと思います。

文章力もまだまだだし、継続力にも不安がありますが少しずつ

「表現すること」に慣れていきたいなと思います^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?