見出し画像

読書履歴の可視化で何が見えるか?

こんにちは。
仕事で業務の可視化・改善支援をしています。

いきなりですが、我が家の小2の娘は読書が大好き。年間500冊くらい読んでると思います。

市の図書館や電子書籍で借りることも多く、借りたものは読書通帳などで記録しています。

今回は私が仕事でやっている可視化・分析の一部をこどもに説明しながら、子供の【読書記録】を整理・分析してもらいました!

さぁ、結果は?

結構借りてます。
ランキングのまとめ方は娘の希望

こうして、振り返ってまとめてみると面白いですね。また無意識に偏っていた好みなども見えました。
なんでも見える化・整理すると新しい発見ができるものですね!

ちなみに、娘は大好きな読書の楽しみを伝えたい!という思いでまとめてました。ぜひ小学生低学年のお子様がいるご家庭に参考にしてもらえると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?