しおあんママ

保育園児(3歳)と小学2年生(8歳)の姉妹を育てるワーキングママです。 3歳娘は絶賛イ…

しおあんママ

保育園児(3歳)と小学2年生(8歳)の姉妹を育てるワーキングママです。 3歳娘は絶賛イヤイヤっこ、小2娘は習い事や宿題などまだまだ手がかかります。仕事では業務標準化や業務効率化に関わるDX化支援などをやっています。ゆるく日常を綴っていきます。

マガジン

  • 業務標準化の部屋

    • 22本

    ここ数年、業務標準化の意識が高まっています。このマガジンでは、業務標準化にまつわるマメ知識、手法など、分かりやすくお伝えいたします。

  • チャットボットを知ろう!

    • 12本

    最近ではいたるところでロボットが自動回答してくれるチャットボットを見かけます。このマガジンではそもそもチャットボットって?というところから、お問い合わせ以外の活用法など様々な内容のノートを発信していきます!

最近の記事

読書履歴の可視化で何が見えるか?

こんにちは。 仕事で業務の可視化・改善支援をしています。 いきなりですが、我が家の小2の娘は読書が大好き。年間500冊くらい読んでると思います。 市の図書館や電子書籍で借りることも多く、借りたものは読書通帳などで記録しています。 今回は私が仕事でやっている可視化・分析の一部をこどもに説明しながら、子供の【読書記録】を整理・分析してもらいました! さぁ、結果は? こうして、振り返ってまとめてみると面白いですね。また無意識に偏っていた好みなども見えました。 なんでも見え

    • ビジネスシーンの基礎になるスキルを子どもと養う

      この4月で社会人歴まるっと15年。 主に企画職として、様々な仕事をしてきました。 ・広報誌やチラシの企画/ディレクション ・HPやアプリの企画/ディレクション ・マーケティングリサーチのアンケート作成〜集計/分析 ・イベントの企画/ディレクション/運営 ・従業員教育教材の開発 ・従業員教育プログラムの開発/セミナー講師 ・Saas商材の開発企画/ディレクション/運営計画策定 ・業務改善コンサル/営業 今は主に業務改善コンサル・営業をしていますが、自分で振り返ってもこの15

      • 「業務の見える化」業務改善ってなにするの?【業務の整理編④】

        こんにちは、しおあんママです。少し更新サボっていました。。。 長女小1の夏休みが始まって、弁当作りが大変です。でも在宅の日は児童クラブに行かず、一緒の机で宿題したり、オンライン授業に参加していたりします。 子ども向けのオンライン授業すごいですね。先日は私が別室でオンラインMTGに参加している間に家庭科の授業に参加し、サンドイッチを作ってくれていました。 さて、前回の記事では、どのように「業務を整理する」のかについて書きました。 具体的にはECRS(イクルス)の考え方で業務整

        • 「業務の見える化」業務改善ってなにするの?【業務の整理編③】

          「業務の見える化」業務改善ってなにするの?【業務の整理編③】こんにちは、しおあんママです。 1歳7ヶ月次女が顔を覗き込んで「ママ、マクチュね」と連発するので、何のことかと思っていたら「ママ、マスク(してる)ね」のことでした。 このように、隣同士の音がひっくり返る言い間違いのことを「音位転倒」と呼ぶそうです。隣り合った音で母音が同じものが入れ替わってしまうというパターンが多いそうですが、 小さい子独特のなんとも言えないカワイさがありますね。 さて、今回は前々回記事の続きで、

        読書履歴の可視化で何が見えるか?

        マガジン

        • 業務標準化の部屋
          22本
        • チャットボットを知ろう!
          12本

        記事

          情報整理は子供には無理!?

          こんにちは、しおあんママです。 最近、エアコンをつけないと暑さで疲れるような日も増えてきました。 小1長女に「学校暑いでしょ」と聞くと、「エアコンついてるから暑くない」と言われ、 良い時代だな~と思いました。 (私が学生のころは凍らせたペットボトルを膝に置いて授業うけてたな・・・) 前回・前々回と「業務見える化」について、記事を書いたら結構疲れたので、今回は家庭の中の話を書きたいと思います。 業務改革支援のような仕事をしていると、ある程度の情報整理能力がついてきます。 物

          情報整理は子供には無理!?

          企業の業務改善ってなにするの?【業務見える化編②】

          こんにちは、しおあんママです。 小1長女の夏休みが迫ってきました。 児童クラブには通っていますが、ただ毎日を消化するだけでなく、充実した夏休みを過ごしてもらいたいので、何か良いアイデアはないか日々ググっている今日この頃です(サマースクールをおススメしましたが、「ママと寝られないのは嫌だ」と言われました。良いアイデアお持ちの方、コメントください)。 さて、前回の記事では業務改革において「業務を見える化」する必要性について書きました。 今回は業務見える化の具体的な手順について書

          企業の業務改善ってなにするの?【業務見える化編②】

          企業の業務改善ってなにするの?【業務見える化編①】

          こんにちは、しおあんママです。 1歳6ヶ月次女の「やや!じぶんで!(自分でやりたい)」を考慮した計画の立て方を日々研究中です。(今のところ、バッファ15分がベストです) 1つ前の記事で「業務改善の大まかな流れ」を書きましたので、 今回からは、大まかな流れの①~④の手順を掘り下げて説明したいと思います。 大まかな流れは次の4つでしたね ①業務を見える化する  ②業務を整理する  ③改善ソリューションを導入する  ④効果検証する まずは「①業務を見える化する」について、2回

          企業の業務改善ってなにするの?【業務見える化編①】

          企業の業務改善ってなにするの?

          こんにちは、しおあんママです。 児童クラブであやとりにハマっている娘を見て、紐1本の偉大さを感じている今日この頃です。 さて、会社で私がどのような仕事をしているかと言うと、「業務改善」とか「業務効率化」「業務のDX連携支援」みたいなことを扱っています、と以前書きました。 業務改善や効率化、DX化の仕事ってどんなことするのかを今回はご紹介します。 簡単に言ってしまうと、 ①業務を見える化する  ②業務を整理する  ③改善ソリューションを導入する  ④効果検証する という

          企業の業務改善ってなにするの?

          家庭の中の小さな業務改善

          「夕食づくり」「小学1年生長女の質問攻め」「1歳5か月次女の冷蔵庫漁り(注意してもやめない)」のタイミングが同時に襲ってきた時の適切な対処法を誰かに教わりたい今日この頃です。 今年の4月に長女が小学1年生になりました。我が家は小学校区の端にあり、家を出発する時間は朝7:15!早いんです。 家族それぞれ、仕事、小学校、保育園と出発までにやらなければいけないことがあるので、長女には自分の準備は全て自分でやらせることにしました。 でも、、小学生になったばかりの長女には、朝やるべき

          家庭の中の小さな業務改善

          【業務改善】家庭も会社もつまるところ、大変なことは一緒!?

          こんにちは、しおあんママです。 次女を保育園に預ける時の、次女の涙がまだまだ堪える今日この頃です。 お勤めの方はこんな話を会社で聞いたことないですか? ・一部のデキル人に仕事が偏っていて残業や過労に繋がっている ・事務作業に時間を取られてやらなきゃいけないことが終わらない ・イレギュラーな対応が発生するとどう対応すればいいか分からない ・新人を早く戦力にしたいけど、時間がなくてしっかり教育できない ・作業している人しか把握していない、属人化された業務がある 仕事において業務

          【業務改善】家庭も会社もつまるところ、大変なことは一緒!?

          家庭でも業務改善って大事。

          こんにちは、しおあんママです。 今年4月に育休明けで会社に復帰しました。約1年半ぶりの出社です。 コロナによって、テレワークが推進され個人的には働きやすくなったなぁと感じています。あと、昼ごはんを子ども抜きでボーっと食べられるのが幸せです。 2021年3月。この時は、入社以来同じ部署で頑張ってきた夫と、育休中の私、保育園でのびのび楽しんでいる長女(6歳)、ママに一日中甘える次女(1歳)と、バタバタながらもほのぼのした雰囲気だった我が家。しかし、2021年4月は激変の時でした

          家庭でも業務改善って大事。