見出し画像

世の中の不思議

ごく普通の大学4年生の私が思うこと。

学校内の行事でもなんでも話し合いをする機会があった時に多数決で決めることってあるじゃないですか。2択になったときに、自分が思ってた選択肢じゃない方が多かった時流れで手を挙げる人。そういう人に限って後々文句を言ったりするなあって。

クラス内に必ず仲いい子たちのグループがあるんですよ。その中にも権限が強い子が居たりするわけで、そのグループの中では意思表示をしてなんでも言う割に大勢になったら何も言わないなあって。

大きな講義室で、先生が「講義の資料足りなかったら言ってくださいね」って言ってるのにも関わらず足りなくてコソコソ話してる人って何してるんだろうって思います。だって先生は足りなかったら言ってねって言ってるのに何をこそこそしてるんだろうって。

友達と居酒屋で飲んでて、隣の卓の男の人たちに話しかけられて仲良くなった。連絡先も交換して何回も会った。もしかしたら、その男の人には彼女がいるかもしれない。下手したら既婚者かもしれないっていうリスクがある事を考えてないのかな。なのに、マッチングアプリで出会うのは嫌だ。
そりゃあマッチングアプリも必ずしも彼女や彼氏がいない人がやってるとは限らないし、既婚者が必ずいるとは限らない。でも変わらなく無いって。

お金を稼ぐ為にアルバイトをしてるのにさほど仕事しないで後輩とお話したり、楽なことばかりしてる人を見るとなんで自分はこの人と同じ給料で働いてるんだろうって。

飲食店に食べに来たお客様が、何故か店員にタメ口だったり、「ありがとうございます」「ご馳走様です」って言えない人を見ると無言でなんでも通じるとでも思ってるのかなあって。

コロナになって、色んなことが規制されてしまった今小さいことでもストレスに感じる人だってもちろん居るじゃないですか。なのに、政治は「会食に行きました。万全な対策はしてます。」万全な対策してたら会食していいんですか。国民は自粛要請されているのに、国民もマスクして、施設ではアクリル板立てて、アルコール消毒、検温もしているこれらは万全な対策では無いのでしょうか?より良い国にしましょう、国民のためにっていう政治は何してるのかさっぱり分からないなあって。

これは単に私が思うことです。私の知らない誰かがこの記事を読んでどう思うかは個々の自由です。何が正解とか悪いとかありません。反論を持ってる人だっていると思います。ただ自分の思うことを言葉にして綴って見たくなっただけです。

〖Lily7253〗

この記事が参加している募集

#とは

57,847件

#眠れない夜に

69,624件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?