見出し画像

【 視界を少しでもクリアにし隊 】のメンバーリスト

(noteマガジン・タイトルは30文字までなので)
別名は、『 #ビジュアルスノウ #視覚砂嵐症候群 #視覚的雪視症 を少しでも回復し隊 』

※ビジュアルスノウ、視覚砂嵐症候群 、視覚的雪視症 ・・・一般的に有名なのは、ビジュアルスノウ(視界に無数の砂嵐のようなものが見える症状)です。下記はビジュアルスノウのみ書きます🔽

※このグループで回復したい ビジュアルスノウ の種類は、基本的に、#発達性トラウマ(#ACE #マルトリートメント 過多)から、ビジュアルスノウになったと思われる状態のものです。

【追記】
#発達性トラウマ ( 脳が影響を受けやすい子ども時代・発達時期のトラウマのこと → 高確率で脳が平均的に成長しない。ほぼ悪影響とのこと)を、#マルトリートメント症候群 ともいうと知りました。


脳のしくみと、主に、マルトリートメント症候群からかは不明だけど、ビジュアルスノウ を少しでも回復するかもしれない #神経可塑性 👀🧠等のお勉強(または研究📋)をしているオリジナルキャラクターを集めました。
その関連で、それぞれが最も興味を持っていることも一言二言添えました。


まずは、リアルの私と一番似ているキャラクター(今のところ見た目以外は私の事)・・・ リリアル

ビジュアルスノウに効能があるかもしれない漢方薬を調べ📚🔍医師に相談し、服用(ある意味、自ら人体実験)をしています。
漢方も独学中(例えば、自律神経含む「肝」は「目」と繋がりが深い。ただし、脳の疲労と関係する視力低下や目がどんよりしているのは「腎」が弱っている等)
潜在意識(目と関係あるらしい自律神経や、
海馬、扁桃体、小脳など)に働きかけ始めました。

🔽 リリアルのページ



ちよか

ビジュアルスノウ の原因の一つとされている右脳の舌状回の仕組みに興味津々です!その関連で、夢も気になっています。夢は側頭葉でみるのですよね(?)

#マルトリートメント #発達性トラウマ の専門書

に、同じ用語が出てきました。

舌状回や、一次視覚野の過興奮など。やっぱり、#ビジュアルスノウ の原因とある意味似ているのね。次は、回復方法探しへGO

🔽ちよかのページ



トオカ

ストレス過多にならないように意識しています。リラックス法に興味があります。

🔽トオカのページ



HyVis(ハイヴィス)

某グループの ビジュアルスノウ 関連作品のモデルになっています。

画像1

画像2

リハビリ(適切な運動)やリラックス(トラウマ・センシティブ・ヨガに興味あり)等で、神経可塑性があるかもしれません。ストレッチはしています。

HyVisのnoteページは、今はありません。



ビジュノ

小さな頃から、明晰夢をたまにみます。ビジュアルスノウと関係あるかな?
こういう自分の脳内物質?と対決するには、楽しい気分とか??
脳に働きかけて回復できたら凄いですよね。

画像3

ビジュノ( #VRoid で作りました)のnoteページは、今はありません。
(本編とは殆ど関係ありませんが、現在のファッションの参考にしているのは、VRoid モデルの千駄ヶ谷渋ちゃんです🌟カワイイ💕)



りんか

以前より症状が軽くなりました。過去に漢方薬で体質改善したりしてストレスを減らしたことと、運動の仕方と食事を変えた事で少し回復したと思います。
脳に痕跡が残っている(発達性トラウマやマルトリートメント過多特有)ので、気をつけないと悪化しやすいかもしれません。
一生養生スタイルの漢方生活(例えば、薬膳料理)を参考に、できる範囲で健康に良い生活を送ることを目指しています。足湯が趣味。

🔽りんかのページ



hiyocollage(ひよこのコラージュ・シリーズ)の、ひよこ

画像4

相棒が、ビジュアルスノウかもしれないので、学びに来ました。
hiyocollage に使えそう💡

hiyocollage のnoteページは、今はありません。


今のところ以上です。




読んでくださって有難うございます!とっても嬉しいです!