見出し画像

#BlackLivesMatter ブラックカルチャーをわかりやすく 堂本かおるさん


文化の違い

ここ1週間色々あり時間の流れが本当に早かったです。
まだ幼子を育児中の身としてはガチの筋トレをして体力をつけないと
日々を乗り越えられないなあと痛感しています。


そんな中、またショッキングな事件が起こってしまいました。


ニュースで見るデモや暴動はすさまじく、
ソーシャルディスタンスと言っているのにも関わらず
万単位で人々が集まっている様子に映画のワンシーンをみているようでした。

黒人差別撤廃を訴えるためにインスタグラムでは真っ黒な画面をアップする人が多数いました。
色々考えさせられる1週間でした。


でも、
日本に住んでいる大多数の人ははっきり言って実感が薄いカルチャーですよね。
田舎に行けば行くほど、外国人と会うこともないし
東京にいる黒人はどっちかっていうと
顔が小さくて足が長くてファッション誌から出てきたモデルさんみたいな人ばっかりです。
私の娘も「なんであんなオシャレな人たちが差別されるの?日本人よりはるかに上の人に見えるのに」という思いです。
黒人が差別されることを不思議がっています。

欧米に住んだことのある人、黒人を親に持つ人、近くに黒人の親戚やお友達がいる人は今回の事件が身近であり心を痛めていると思います。

しかし、この島国にいると人種問題が映画やドラマのシナリオにすら思えてくるのです。



NYハーレム在住 
堂本かおるさんの記事がすんごいわかりやすい

この記事、本当にわかりやすいです。


ここでちょっと私情

ここでちょっと堂本かおるさんのことを語らせていただくと、
私、実は20年来ほどのファンなんです。

http://www.nybct.com/8-profile.html

ファンって言ったら気持ち悪がられそうなんですが 笑、

2000年代前半の頃に発行されていた「LUIRE」という雑誌がありました。
所謂、ブラックミュージック好きな女性が読む雑誌です。
そこに毎回「ハーレム 125丁目」というコラムを載せていたのが
堂本かおるさんなのです。

そのコラムが面白くて、2001年に堂本さんのハーレムツアーに申し込んで参加しました。

コラムに載っていた125丁目のスターバックスや
アリシア・キーズのMVを撮ったご飯屋さん、
ブレイズショップのアフリカンママ、
マイケル・ジョーダンのオシャレな本屋さん、アポロシアターなどなどを
堂本さんと巡って若かれし私は感動していました。
もちろん宿泊はハーレムのYMCAです。日本じゃ見たことのないでかいゴキブリがいて驚きました。さすがニューヨークだなあーと見とれていましたw

その後LUIREは休刊になり今に至るのですが、
(またまた気持ち悪いことに私は昔の自分のバイブルが捨てきれずにまだ持っているのです。ほぼ全刊w)
Twitterでフォローしているので、堂本さんちのボクちゃん元気かな?とか
猫ちゃん元気かな?とかキング牧師のこと書いてないかな?とかチェックしていました。

要はweb上で追っかけていたのかもしれません キモっ笑


島国と大陸の違いなの?

日本にいると、
アメリカやヨーロッパのような多人種文化が生活の一部になっておらず
今回の事件のようなことが起きると、ちょっと感覚が違うのです。
ドラマを見たりとか音楽を聴くだけじゃやっぱりわからないんです。

そんな時、堂本かおるさんや
ヨーロッパ系だとめいろまさん 

https://twitter.com/May_Roma
の発信をチェックします。


日本のマスコミや報道は圧力への忖度のため
なんだかどこか隠している感があり、
真実は自分で見極めて探さないと
ワーワーと流されてしまってわからなくなっちゃう気がしてしまうのです。
もしかしたらワーワーと流されてしまう方が楽かもしれないし、
皆んなとの世間話で話題が出しやすいかもしれないけれど
なんか気持ち悪さが残ってしまうんですよね。


今回のBlackLivesMatterの動きも
ジョージ・フロイドさんの事件が発端ではあったのですが
奴隷制度から始まり、キング牧師、ロサンゼルス暴動、など
何回も繰り返しては起こるのは、システム化された人種差別なのだと
堂本かおるさんは言っています。

娘のダンスの先生のインスタグラムで紹介されていたものが
すごくわかりやすかったので↓
https://www.instagram.com/tv/CA-2v5fg_EH/?igshid=qjdebnvr0ikh


このシステムを何とか壊さないと次には進めないのでしょうか。
本当に腹が立つ。

しかし、今朝のニュースでやっていた
「ミネアポリス市の警察を解体し再建へ」
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3287088

これは第一歩として嬉しい兆しに思えますね。


日本人が知らない差別の仕組み


はじめに堂本かおるさんの記事で言っているように
大多数の日本人が知らない差別の仕組みってあるんです。

昔からの利権争いで勝利してきた人たちの利益のために、
同じ人間が犠牲になってはいけないと思います。

自分の家族がその犠牲になってしまったらと考えると心が痛くて
立ち直れそうにありません。

私は専門家でもなく、たくさん勉強してきた身ではないので
大したことは言えませんが、
チリツモ精神は信じているので、自分の子供には差別をするようなことは決してしてはいけないと教えていきます。
もし、自分が差別をされる立場になっても恨んだりせず
一生懸命勉強して努力して倍返しできる準備ができるようにサポートしたいです。
子供たちに親や大人が少しでもポジティブな考え方を教えていけば
ちょっとずつかもしれませんが変わっていくと思います。
勝手なファンタジーかもしれないけどチリツモ精神で信じていきたいです。


最後に、
なんだかわからないけど親近感が湧いてきて
前世はここに住んでいたんじゃないかな?と
何度来てもしっくりくる街、Harlemのことを書いた本です。

ハーレムの熱い日々 (講談社文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4061340999/ref=cm_sw_r_cp_api_i_u8M3EbPQ0S5RC

堂本かおるさんに会った時に教えていただき
吉田ルイ子さんの本をその後読み更けました。
結構昔の本なのに、なんだか時代を感じさせないのは
やっぱり黒人差別は昔と変わらず今尚進行中の問題だからでしょうか?

それとも、昔からこの問題に立ち向かっている人たちが
先鋭的だからでしょうか?

このアフターコロナ?ウィズコロナ?で
文明が飛躍的に進歩しますように。
ほんと、差別とかもうやめようよ。



よろしければサポートor投げ銭をお願いいたします。私のモチベーションになります。いただいたサポートは私も他のクリエイターさんに回させていただきます💛