見出し画像

小学校受験ーー結論から

思い立ったが吉日


記憶がフレッシュな内に記念として残しておこうと思い立ち、我が家の小学校受験記を綴っておこうと思います。
理由は簡単で、こんな稀有な体験は後にも先にもこれっきりだろうと思うからです。

結論から言うと、小学校受験はやって良かったと感じました。家族一丸となって何かを目指すことで得られた経験は非常に大きかったと思います。正直、受験期間に入ってから思うような結果が出なかった時期でさえも、これ程までに考え、悩み、前向きに進もうと思える自分がいるとは・・・と驚きすら感じました。私は母として半人前以下だなと思うことばかりだし、そもそも人のことを自分事としてやった事、人生でどれほどあったんだろうか?なんて考えてしまうものですから・・・
血のつながりってすごいんだな、と・・・苦笑。

夫ともたくさん話をしましたよ。
夫はラグビーをやっているせいか、社会人として私よりずいぶんちゃんとしているせいなのか、One TeamというDNAが血の中に流れているだろうと思います。利他の精神が備わっている人って本当にいるんだなぁと・・・私のように立ち止まらない人なんですよね、夫。私は常に「これって誰得?」とか「俯瞰して考えたいから、ちょいまて!」なんて思うのですが。夫ももちろんそういうことを考えるはずですけど、それよりも頑張っている娘が目の前にいるじゃないか!っていうのが先なんでしょう。必死な姿を見せる夫に度々感謝しました。

元々、私たち夫婦は別に小学校受験なんて必要ないだろうと考えていたタイプだったので、自分たちの変化にも驚いたものですが、一旦やると決めたからには途中下車はない!という考えに至ったことなど、受験を通じて家族間に距離がなくなっていった様に感じました。

とはいえ、夫婦間だけが結束しても足りないのが小学校受験ですよね・・・。

例えば自分が何かの試験を受けるのであれば、人生においてある程度の経験値がもうありますから、うまくいくのかいかないのか、いかないならどうすべきか、何が足りないのかなど判断がつくし、予測不可能な事態もできる限り予測することだってできるようになっています。

が、受験をするのは生まれてやっと6年目の経験値ゼロの小さな人(のっぽさん語を拝借)。予測不可能な事態ばかりが起こるのが当たり前・・・。 確かにこれを早い時期に悟れたことは大きな収穫の一つでした。今後の子育てにおいて最も役立つことの一つになるはずです。

が、この不確定要素満載の小さな人を主軸に据えて頑張らないといけない。
じゃあ親としてどうしたら良いのか?

学校選び、スクール選び、日々のお勉強、模試を受けるのか否か、願書対策、面接対策、スケジュール管理…

今列挙しただけで、「よくやった、自分!」と思ってしまうほどやることが多いですが、これらに常に付きまとうのが

本人のコンディション・・・涙 

どれだけ親が必死になったって、子どもがその気になってくれないと仕方ない。怒ろうが褒めようが、子どもがそれで動いてくれれば良いのですが、そうならないことだってあるという事実を、ヒートアップする自分の頭の片隅に入れておくべきだろうと思うのです。

そしてもう一つ付きまとうのが

ご縁」というお受験界最強ワード・・・汗

万全を期し、「仕上がっていらっしゃる」と言われているお子さんでもコンディションが悪いと上手くいかないし、上手くいったかな?と思った模試や試験でも結果はダメで、何がダメだったのだろうと考える間もなく「ご縁ですもんね・・・」と締めくくられる・・・。

どーいうこと?

となりますよね、きっと・・・。でも案外高い頻度で出てくるワードです。できることは全部やったはずだけど、最後は「徳を積んでください(国立)

とか

ご縁ですから(私立/国立共通)

とか言われて気が遠くなる経験もありました・・・

と、結局のところ整理のつかないままだったと言うのが小学校受験を終えた現在の本音・・・。だから、一度や二度お受験を経験しただけで偉そうなことは全く語れないだろうと思いますし、受験してみようかと思っている方たちも「これで子どもの人生が決定するわけではない、ご縁の神様が他の道もあるよと言って下さったら、そちらがきっと正しい」と思うくらいのスタンスが一番良いと思います。(達観できるのにものすごく時間がかかることは重々承知していますが・・・)

でも、結局は冒頭でお話しした通りやって良かったと感じています。ただ、あまりに漠然としていたお受験について、書いておくことで次に頑張る方々のお役に立てたら嬉しい、そして、お子さんの伴走に疲れたら読んでください。これが今の私の一番のモチベーションです。
読み物として読んでくだされば嬉しいですし、疲れたり悩んだらコメントくださればきっと全力でお返事を書くと思います。何しろ、小学校受験って保護者が大変なんですもん・・・。経験者の方もご意見などもうかがえたら嬉しいです。
ということで、時々更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?