自分の幸せを決める

<自分の幸せを決める>

自分がこの先どう過ごすのか。
これを決めるのは他人ではない。
ましてや自然の成り行きでもない。
他の誰でもない「私自身」なのである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は私の人生をあきらめない vol.002
~自分の幸せは自分で決める~



人生の中で今日は一番若い!
をモットーに、

自分の人生を変化させていく方法を発信しています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、前回の記事では
「本当に大事なものを手にする」
という目的のための
「唯一無二の手段」
として私自身の決意を書いた。

これがどういうことを意味するのか。
なんと、決断そのものが
逆に選択肢を広げることになった。

忙しい=余白がない

人間は等しく平等に1日24時間与えられている。

それをどう過ごすか。


私はそこにとにかくタスクを詰め込んだ。

To Doリストがこなせれば◯

残ってしまえば✗


私の一日は◯か✗でしかなかった。

これを毎日こなしていくと、
「自分自身をまるでロボットのように動かす」
ということである。

できるまで頑張る。

できないからダメ認定をする。

でもそれは違っていた。
私はとにかく余白を作りたかった。

毎日がTo Doリストに決められるのではなく、

△の日があってもいいのではないかと。


一生懸命仕事をこなし、

家事をこなし、

スキマ時間に遊びを詰め込み。

私はまるでロボットのように生活をしていた。

そこで私は捨てることから始めた。

「大切なものを入れて、いらないものは捨てる」


これをするにはとても勇気が必要だった。

もしあなたが毎日頑張っているものを捨てる
覚悟があるのであれば、
何を捨てますか?

もし私のように
「家族の笑顔のために仕事を捨てる」
と考えるのであれば、
晴れ晴れした気持ちで

今すぐ、今日にでも捨てられますか?
あとで後悔しても、戻らないものもある。

私もそんなすぐに決断できたわけではない。

でも、捨ててできた余白には、

また素敵な選択肢が舞い込んできた。


私の場合、

仕事を捨てると


・新しい仕事が舞い込んできた


一見すると、

今までの話に矛盾するこの話。

では、どうしてこの矛盾が矛盾ではないのか。

次回にお伝えしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?