見出し画像

2次会はライン川沿いでサシ飲み🇨🇭スイス

こんにちは、りりです。


ちなみに、そういえばドイツに住み始めて2週間で
スイスに行ったので、そのことについて書こうかな〜と思います!🇨🇭 


行った都市は、
・バーゼル (ドイツ/フランス/スイス、3国の国境)
・チューリッヒ(スイス最大の商業都市)
・ベルン(首都)

になります!




1.バーゼル🧱


まず、
ドイツを9時に出て(前日クラブ行ってたので寝坊)
15時半ごろスイスに着きました。。

バーゼル着いたよ!🇨🇭


スイスに住んでる友達が駅まで迎えに来てくれて、
(これが今回の旅の目的、一応)

市内をぱーっと案内してくれました!

バーゼル市庁舎 : 赤茶色のレンガっぽい!


夜は友達のシェアアパート(スイス人2人とチェコ人2人に挟まれて暮らしてるらしい)に戻り、
カレーを作ってくれました〜🍛👏🏻 

ドイツ来てから初めての日本食🥹



その後、2次会はライン川沿いでサシ飲み…幸
🍻

持ち寄ったドイツとスイスのビールを交換

スイスは物価が高いので、バーゼルに住んでる人は安いドイツに行くんだそうです〜徒歩10分∑(゚Д゚)




2.チューリッヒ🛍️

曇ってたよ!☁️


チューリッヒは、
中央駅を出た瞬間から色々なお店がズラーっと並んでました😳 街も大きい…
イメージは、日本で言う“表参道”っぽい!

やっぱり川!

街並みや大聖堂・教会をいくつか見た後、
(あんまり記憶がないので省略)
(大聖堂の展望台に上がるまでの階段が鬼キツかったのだけ覚えてる)


友達が行きたがってた
リンツというチョコレートの工場に行きました!🍬

中のモニュメント可愛い(๑>◡<๑)

ちなみに、
本場で買ったお土産ですが
ドイツにもリンツ専門店があり同じものが売ってました。7時間かけてスイスから持って帰ってきたのに…
(途中電車のヒーターで溶けてバックチョコだらけになったのに💢)




3. ベルン🐻

スイスで4番目の都市と言われているベルンは、
名前に“熊“ (Barn) という意味があるそうです

クマさん見に行ったヨ!


とても綺麗で、私的に1番スイスっぽい(?)街でした🫶🏻✨

茶色が可愛いお家🤎
モスグレイの建物がオシャレ


おまけ

最後に、私がスイスで驚いた
スイスならではのことを紹介します♪

それは…

出しっぱなしの噴水みたいな感じで設置されてる

これです!! 

なんとスイスには持参の水筒やペットボトルに水を入れられる公共の水道があるんです!!🚰
(飲んでみましたが、お腹は全然平気でした笑笑)



それでは、次の国でお会いしましょう〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?