最近の記事

Vtuberオリ曲ライブ(ALLELOSPHERE REV.01)の第5公演がBOOTHを通して全額返金対応になった件

【はじめに】この文章は、注意喚起と情報整理のための文章です。 ・注意喚起:どの視点で注意をするかは、これを読んでいる人にお任せします。例えば、このnoteを書いている私に対して「細かいこと言ってるやつがいるなぁ」という判断をするなり、「Vtuberオリ曲ライブの運営はこんな感じなのね」と認識するなり、好きにしてください。 ・情報整理:BOOTHの問い合わせ窓口はかなりわかりやすいほうだと思いますが、それでも返金対応となると、どんな手順を踏むのかわからない人が多いと思います。そ

    • YouTubeの「有料の他サービスを利用した限定配信」と「有志による切り抜き動画」の是非って実は同列で書いたほうがいいんじゃないの?という話

      グレーゾーン楽しんでますか?グレーゾーン。私は楽しんでます。ここで書くグレーゾーンというのは、「法律では禁止されていないけど、利用規約やマナー的に問題あるよね」っていう事を指しています。 具体例を書くなら、FPSやサバゲーの「死体撃ち」、麻雀や将棋の「過剰な強打」が有名かと思います。これらは一般的に、利用規約によって運営からBANされたり、ハウスルールで出禁になったりするものです。 【諸注意】・私は法律の専門家でも、人を裁くような立場の人間でもありません。可能な限り下調べを

    Vtuberオリ曲ライブ(ALLELOSPHERE REV.01)の第5公演がBOOTHを通して全額返金対応になった件

    • YouTubeの「有料の他サービスを利用した限定配信」と「有志による切り抜き動画」の是非って実は同列で書いたほうがいいんじゃないの?という話