見出し画像

唇に歌を、心に真の平和を

今日は妹と弥彦神社へ行ってきました(^^)
妹は私より子だくさんで忙しいので、
二人だけで出かけるなんて、
いつぶりでしょう!

もしかすると、
東日本大震災の日に
(私の妊娠中)
一緒にイオンに行ったのが
最後だったかもしれません。


画像1
かわゆい

なんと、プレゼントをくれる妹……。
ロップイヤー可愛い……。
うさぎ好きです。

最初に
祓戸神社へ行きました。
なんだか明るくて
歓迎されているような。
でも、ぴんとした爽やかないい空気。

画像2

弥彦神社へ着くころは
ポカポカ陽気になりました。
「歓迎されてるみたいだね」と妹。
確かにちょうど光が差し込んだり、
ちょうど団体客に会わなかったり。

今日はいつも通りの
懐深く優しいお弥彦さまです。
(こないだのすごい存在感は
 何だったのだろう?)

「お言葉をお願いします」と引いたおみくじ。
ふたりとも大吉!!

画像3
これは私の

「良い時ほど謙虚に、
 あんまりな時ほど希望を持って」

が私の信条なのですが
良いことばかり書いてあるので
ここは謙虚にいかねばです(笑)

その後、いつもの場所で
和パフェを食べました♡

向こうは妹の

マスクを少し外すと
杉の木のスッキリとした香りが
漂ってきます。
風もないのにとても気持ちいい
空気でした。

末社のお社から、
柱が立っているような
感覚になりました。
(本殿は分からなかった)


弥彦の空気はいつも優しいです。
お土産屋さんのサモエド(犬)に
挨拶し、なでさせてもらったり
ガラス工房のお姉さんとお話したり。

先日メルマガでおすすめした
「ベテルギウス」に、「3月9日」など、
素敵な曲がちょうど流れてきたり。


今年の初めに、
「2022年はこんな年」
というような話を書きました。

寅のように物事が
急激に変化していく
勢いに溢れた年。

そしてそれは
自分でも思っても
みなかった方向へ
影響し合うことも。


情勢は刻一刻と変わります。
不安や焦り、
哀しみや怒りを感じる方も
多いことと思います。

それらをしっかりと
「感じている自分」を
見つめてください。

どんな感情も
あなたに必要なものです。

そして見つめ終わったら、
今度は「今自分ができる平和」
を感じましょう。

チョコレートを食べる、でも
ゲームをする、でも
友達と喋る、でも
お子さんを抱きしめる、でも。


私たち日本人が
平和に慣れてから、
それなりの年月が経ちました。

でも、戦前は日本も
「わけのわからない国」だったのです。

もしも平和になりたいのなら
できることは一つだけ。
一人一人が、
自分の心と向き合い、見つめ
平和にしていくことだけ。

「誰かを平和にしよう」とする前に
「自分の心」を平和にする。
そんなあなたが
周りに影響を与えていく。

簡単なことではないかもしれません。
一朝一夕でできることでも
ないかもしれません。

それでも、少しずつ、コツコツと。
自分のできることから、
自分の軸を真っすぐにして、
しっかり自分を生きる。

するべきことは
断罪ではないのですよね。
自分が正義の味方に
なることでもない。

「こうするほうが皆が幸せだよ」
という状態を示せたら……
「それっていいね」と
感じる人を増やせていければ……

世界は今より少し、
幸せになるのです。

そんなことを考えた神社訪問でした。


他にも色んな話をしましたが
ほんと楽しかったです!

最後までご覧いただき、
ありがとうございます!

どうぞサポートのお気持ちは、ご自分へのご褒美に使ってあげてください♡