見出し画像

BLOG:008~life in ASAHIKAWA

どうも、北海道旭川より”りるいるちる”のLil-Kです。
2022年12月3日に1st シングル「Lonely Winter Again」をリリースしました。
おかげ様でOfficial Visualizerの再生回数が1万回を超えました。
本当に、本当にありがとうございます。感謝です。
引き続き何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、蛇足ですが2022年も終わりが近づいて来ました。

今回も2022年を振り返ろうがテーマです。

●サブスク音楽部門
2022年リリースされた50曲でプレリ作りました。
【TWILIGHT PLANET 2022 playlist】

皆さん、Spotify派の方が多いんですかね?

僕は今回曲をリリースするにあたり初めてSpotifyを使用したのですが、
Spotifyの方が気が利くというか、使っていて楽しい気がして。
アーティスト目線(リリースした曲を管理する側目線)だと、
Spotifyはアーティスト用のアプリがあって見るの楽しいです。
Apple Musicは専用アプリは無く、
ライブラリの上部に「管理」ってのが出るだけかな?
まぁ今後はどっちも使用していきます。
Spotifyのプレリ共有はPCからしかできないのですかね?
iPhoneからだと共同制作者のプレリ共有しかできないような…。
詳しい方ご教授願います。

ということで、2022年まとめプレリ良かったら聴いてください。
オールジャンルで結構聴きやすいと思います。
たっぷり50曲2時間45分、車でも部屋でも合うと思いますので是非。
個人的には中距離ドライブにもってこいです。
僕の趣味嗜好がかなり出ていると思います。

ついでに今年作成したZ-ROのプレリも載っけておきます。

●外食回数部門
飯と女性は一途に、これがモットーです。

2022年を振り返る前に、
輝かしい過去の記録を数字で説明いたしましょう。

2019年のスープカレー ラマイ東光店に行った回数、
なんと大台乗りました。
102回。
これね、嘘じゃないんですよ。
外食は全部カレンダーにつけているので。
2019年当時、スタッフのお兄さんに
「ダントツで一番来てますよ」
って言われた位。
会員番号は聞かれないと言わないから、
実際の計上よりも大分行っています。
多分ですけど、スタッフ間で変なあだ名付いています。
(因みにオーダーも基本的にずっと一緒です)
ただ僕はいくら常連でも常連面したくないので、
スタッフさんに気さくに話しかけたりしません。
基本的に「無」です。

次。
2018年4月から2019年の4月までの1年間、
(なぜ4月からって言うと、僕が2018年4月からカレンダーに色々記録し始めたからです)
旭川西イオンのスタバに行った回数106回。
これね、嘘じゃないんですよ。
しかも営業時間が短くなった後半
(当時まだコロナ禍前です、単純に1時間営業時間短くなった)
は、ほとんど行ってないですから。
(つまり週4~5で行っていました)
多分ですけど、スタッフ間で変なあだ名付いています。
ただ僕はいくら常連でも常連面したくないので、
スタッフさんに気さくに話しかけたりしません。
基本的に「無」です。

特にあそこのスタバは後ろが混むので、
会話も1ラリーか多くて2ラリーがNO迷惑です。
ただ2018年当時の西イオンスタバスタッフは皆キラキラしていて、
笑顔でスタバノリをされると瞳に吸い込まれそうでした。
「無」を演じるのに必死でした。

ただ、旭川西イオンスタバ夜の部に関しては、
不動の常連キングがいるので、
僕なんて一番通っていた当時(週4~5)
でも可愛いもんでした。
因みに不動のキングは今現在もいるようです。
目視で生存確認済み。

コロナ禍になって外食がかなり減りました。
代わってWoltやUberが増えました。
そんな2022年の外食の軸は安定のラマイと、
新たなる刺客ヴィクトリアでございます。

ヴィクはたまーに使っていたのですが、
最近新しくプレートメニューってのが出来て、
絶賛大ハマり中です。
ヴィクトリア神居店に行った回数。

42回。意外に少ないですね。
このBLOG:008を更新した後も何回か行くでしょうけど、
それを加味しても少ないですね。

多分ですけど、スタッフ間で変なあだ名付いています。
ただ僕はいくら常連でも常連面したくないので、
スタッフさんに気さくに話しかけたりしません。
基本的に「無」です。

僕の外食軸の選考基準はまず栄養が取れること、
あとコスパと味と場所と営業時間って感じです。
どの業界も値上げしまくっている昨今、
ヴィクのプレートメニューはかなり頑張っていると思います。
1000円ちょっとでハンバーグにグリルチキンとご飯、
サラダバーとスープバーも付いていて、
尚且つ夜遅くまで営業している。
一人暮らしには最高に嬉しい内容です。


もう少し2022年振り返りシリーズやりたいのですが、
結構文字数いってしまいました。なので次回また。

最後に別件。
ロマンスの神様ならぬ、
チャンスの神様の話(17:35~)。

面白いし、刺さります。

結婚相手の彼女を見つけるってのも全く同じだと思います。

「無」ばかり演じてないで、少しは正直になろうと思います。
2023年は自分の気持ちに正直に。

●BLOG(note):https://note.com/lil_ill_chill

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?