見出し画像

仙台旅行1日目


2022年5月20日

秒で起きれた朝
秒で準備

なんなら時間に余裕があったので
コンビニで朝ごはんを購入
ハーゲンダッツのチャイミルクティーも視界に入ってきたので連れて帰る
わたしが帰って漸く芋虫からの彼氏脱出
起こしてっていう時間に起こしたのにコレ
いや、間に合うん?てちょいイラ
案の定間に合わなかった
予定時刻より少し遅めの出発
もちろん小走りすることになった
ということでちょいオコ

なんとか無事にバスに乗れた
本日はピーチにて仙台へ向かいます
誕生日プレゼント旅行なので旅費はわたし持ち。
なので安さ重視にさせていただきました
席も指定しなかった、なんならずっと隣で手ニギニギされても嫌なので少し離れて欲しいという思いもこめて。
行きは読みが成功、通路挟んで隣でした
これくらいの距離感が丁度ヨシ
今回の旅のお供は多和田葉子の献灯使

仙台着いてまずホテルへ荷物置きに
サウナに入りたいという希望のためドーミーイン
安上がりな男で心から感謝
そして牛たんを食べに行ったん

牛タン人生で1番美味しかった

並んだ甲斐があった牛タン
お店も小上がりな雰囲気でとても良かった
また訪れたい場所の1つ

そしてそのまま松島へ
松島海岸で降りるべきだったんだけど
何も調べず松島で降りて知らない道を歩き回った
これもまた旅の趣き
そして美味しそうなパン屋さん見つけて買い食い
あんバターパン、あと引く美味しさでした
そして瑞巌寺へゆく
障子に書いてある絵がとても綺麗だった
昔の時代に憧れすら感じた
もちろんわたしがみたのはほんの一部のキラキラした部分だということはわかっているけど。
瑞巌寺で写真一枚も撮ってなかった〜
あちゃ〜

そしてようやく松島海岸地域へ着
五大堂をみて福浦橋を渡り福浦島へ

とりあえず橋渡ってるよ、の写真。センスは皆無


船の時間が迫っていたため駆け足で回る
多分実際に島に行くより、外から見る方が楽しい

そして1番のメイン観光船へ
受付のオジジ様ズが怖かった
怖いというか、浜の人って雰囲気
追加料金払って上の席へ、治安良すぎて感動

船みたいな岩、名前は忘れた


そしてかまぼこ焼いて食べて松島は終了!!
とても良いところだった
次回は松島に泊まって何もしないをしに行きたい

夜はラーメン

久しぶりの塩、あっさりの極みだった

途中でカズノリイケダのケーキ買って帰る
綺麗に包んでもらったのに、
ホテル着いたらぐちゃってたから写真は撮らなかったけどとっとけばよかった、、、
綺麗だった味は勿論視覚にも訴える
32歳おめでとう、明日だけど

そんなカンジで1日目終了
しっかりサウナも
カラカラサウナであんまりだったけど
全てコンパクトに収まっていて良きだった

初めてサウナで鼻血でて驚き
多分カラカラすぎてわたしの弱い鼻の粘膜がやられてしまったんでは?!と思うけど、本当のところはどうなんでしょう?!
鼻血ででも入り続けましたけどね!

今日も1日お疲れ様でした
歩き回ってヘトヘトです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?