likeaskywalker

ごく一般的なビジネスパーソン マイナースポーツのゴールキーパー Input → 解釈…

likeaskywalker

ごく一般的なビジネスパーソン マイナースポーツのゴールキーパー Input → 解釈や組合せ → 自分なりの表現 というフレームで、たまに「ゴールキーパー」と関連付けて 表現してみようと思います。

最近の記事

今日負けてもまたGameはあるよ

勝ちを諦めるGameはあれど、集中を切らせて良いGameは無い。 これは科学的な根拠は無い、感覚的なお話。 例えばGameの4Q残り10分。4-10で負けている。どう奇跡が起きてもGameに勝利は難しそうだ。 そんな状況でも、Defenceと一緒に集中を切らさずにゴールを守ろうとするゴールキーパー。どんなゴールキーパーもそんなメンタリティでToughな10分を過ごす、もしくは過ごそうとするのでは無いだろうか? 社会人でトップリーグ以外でプレイしていると、そもそもGameの

    • [Book] OKR シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法

      今や組織運営の手法として、市民権を得たOKR。 OKRの考え方を軸とした、toB向けのシステムも多く世に出ている。仕事柄、「OKR導入のためのITシステム」などというリターゲティング広告も追いかけてくる。 正直、KPIマネジメントとの違いをヒトに説明出来るかと言われると心もとなかった。スタートアップ以外にも使える手法なのかな、と思いながら、友人の一番のオススメというこちらを読了。 <気づき> ・OKRの”O”の設定の仕方 ・達成に対する自信度を表現するという点が実務的だなあ

      • [book]多動力_堀江貴文

        <最も刺さったpart> 資産が人をダメにする→人は何かをやろうとする時、既に持っている資産(スキルや投じてきた時間・コストを含む)を活かしてものごとを進めようとする。 しかし、多動のための本質は、そのようは資産は横においておいて、 「〇〇をしたい→〇〇が必要」というアプローチであり、「○○を持っている→〇〇を活かそう」はスピードを遅くしてしまうという点。 <概略> ①日本人の頭に染み込んでいる「石の上にも三年」とう価値観の転換 ②完璧主義や準備主義といった「バカ

      今日負けてもまたGameはあるよ