見出し画像

フォルカン買うなら絶対カスタム743をおすすめする理由(パイロット万年筆カスタム743レビュー)

こんにちは!イスミです。最近、パイロットカスタム742のインクをようやく使い切りました。

よって同じシリーズの愛用万年筆カスタム743と全く同じインクを入れて、描き味の比較を行いたいと思います!実際に書いて違いを検証しているのでご参考に!

こちらの記事は、

・パイロットの軟調ペン先であるFA(フォルカン)を購入しようとし、どれを買おうか迷っている方

特におすすめですよ!ではよろしくお願い致します!


1、見た目

画像1

こちらが実際のペンです。どうですか?どちらがどちらかわかりますか?実は私も見間違うくらい姿形が同じなので、742の方の「ニブが何かわかるシール」は剥がさないで購入時のままになっています。

違いはキャップの装飾ですね。743の方が華美なデザインになっています。

画像2

次にキャップを取ってみます。2本の最大の違いがこのニブ(ペン先)です!

画像だとわかりにくいですが、743のニブの方がやや大きいのがわかります。これが書き味に非常に影響してくるのでそれは記事の後半で。

画像3

2、文字

というわけで、実際に書いた文字がこちらです。筆圧はどちらも同じ、自分が普通に書くように力を入れています。

画像4

742の方が柔らかく、やや太めになっていることがわかりますかね?

続いて線を引いてみたものがこちらです。

画像5

こちらも742の方が太い、とだけこの画像から受け取れるでしょう。しかし、下の赤い四角で囲ったところに注目して頂きたい!

実は、最初のペンの「入り」のところで掠れている箇所があるんです。

画像6

これが、私のように絵を描こうとすると致命的なんですよね。

ペンの個体差なのかもしれませんが、非常にストレスを感じます。

3、線

次に線を引いてみました。すると、また同じように入りが不安定!比べて743はかすれることなんて一度もありません。

画像7

このようにだらだらと書いていると、742の方が筆記角度が狭いように感じます。比較的立てて書かないとすぐに掠れてしまうのです。

4、その他

実はもう一つ不満があります。この画像の黒い点々わかりますか?

画像8

こちら、実は742のペン先から飛び散ったインクなのです!おそらくインクがニブのどこかに詰まっているのでしょうね。ペンを強く振ったわけでもないのにインクが落ちてしまうのです。これはまずい!非常によろしくないです。

4、結論 高くても743を買ったほうがいい

画像9

以上から、私はたとえ高くともカスタム743を購入するのをおすすめします!柔らかいですが扱い易く、安定したインクフローのカスタム743。これと同じ15号フォルカンを実装しているペンはありません。(特殊なものでは823もあるらしいです)

ですのでカスタム742、カスタムヘリテイジ912の10号フォルカンではなく、私はカスタム743!こちらを強く推します!

私の購入した742が比較的状態の悪いものだったのかもしれませんが、迷っている方はぜひ、ご参考にして下さいね。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?