見出し画像

高級コンパクトは買わないと決めていたのに ~Nikon 35Ti~

Nikon 35Tiとは

Nikon 35Tiは1993年発売のコンパクトフィルムカメラ
35mm f2.8の単焦点レンズにチタン外装の高級感、上部のアナログメーターが男心をくすぐる。。
ニコンのコンパクトフィルムカメラの中でもニッコールレンズを搭載しているのはこの35Tiと28Tiだけ(のはず)で、写りの良さは言わずもがな。

カメラ上部のアナログメーター
半押しすると距離と絞りのメーターが動くのが格好いい…

発売年が自分の生まれ年と近いのでいつか欲しいな~と思いつつ、近年のコンパクトフィルムカメラの高騰と壊れたら直らないカメラに出すに値する金額なのかという葛藤でなかなか手に入れられなかったカメラなのです。

35Tiとの出会い(5年越しの購入)

フィルムカメラを始めた2017年、当時大学生の私は通っていた大学の近くの昔からある写真館のショーケースに35Tiがいるのを見つけました。
5年前でも当時のフィルムカメラ事情からすると安い値付けだったのですが、大学生の私には高い買い物。大学帰りに写真館の前を通っては「格好いいな~」と眺めるだけでした。

時は流れて2022年3月、久しぶりに大学の最寄り駅に行く機会があり、「まだ残ってたら買おう…!」と決心して写真館のショーケースへ。
ありました。

私「すみません、このニコンの35Ti見せていただきたいんですけど…」
お店の人「え?これフィルムカメラだけど大丈夫?」
私「大丈夫です!今もバリバリフィルムで撮ってます!」

そんなやり取りをして35Tiを見せてもらっていると、お店の奥からスタッフのおじさんたち数名が出てきて

「これ格好いいよな~憧れだったんだよ」
「ずっと(ショーケースに)置いてあったけど遂に見納めか~」
「大切に使ってあげてね」

と、ずっとショーケースに鎮座していた35Tiの思い出を思い思いに語っていてほっこり。
結局値札より安い値段にしていただいた上に期限切れのフィルムまでおまけしてくれて、こういう小規模な写真館とかカメラ屋さんの人と人とのつながりみたいなところが好きです。

Nikon 35Tiで撮った写真

現行レンズをフィルムで撮ったようにとにかく綺麗な写りです。

Lomography Color Negative 800 / フォトカノン
FUJIFILM FUJICOLOR C200 / フォトカノン
Kodak ColorPlus 200 / フォトカノン

35mmで風景もテーブルフォトもいい感じ。
Amazonで中国製のボトムケースを買ったので首から下げれるようになりました。これから使用頻度が増えていきそう…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?