見出し画像

日記2023.7.31

昨日は所属しているオーケストラの演奏会でした。
色々個人的な事故が多い演奏だったのですが、なんとか無事に終演してホッとしました。
(周りには言ってないけど、7月は手術したり寝込んだりしてたので、お天道様でも神様でもいいから大目に見て!という気持ちがある。)

出来不出来については置いておいて、今回あらためて思ったことは、400〜500人くらいのお客さんが足を運んでくれるのはとてもありがたいことだし、それだけの人が集まるって結構すごいことだということです。
昔は1,000人を超えることもありましたが、コロナ禍で演奏会を中止したり無観客で開催したりで、ぐっとお客さんが減りました。最近ようやくお客さんが戻ってきたなと思います。
アンケートには「聴きに来てよかった」とか「いつも楽しみにしている」という声が多く、「このオケのファンです」とまで書いてくれる方もいます。もちろん厳しい意見もありますが。

わたしはアマチュアでやっているし、技術が足りなくて自己反省の毎日なわけですが、自分のやっていることが誰かの日常をひと時でも照らしているのだと思うと、それは結構すごいことじゃないかとあらためて思ったのでした。

今日は昨日の疲れもあり、一日中家で過ごしました。料理や掃除もそこそこに、ゼルダの伝説をひたすらやっていました。
ゲームばかりやる日もたまにはいいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?