マガジンのカバー画像

Spotify「PLAYLIST 20」

37
Spotify で公開している「自作プレイリスト」の解説です。愛聴対象を採りあげています。
運営しているクリエイター

#音楽レビュー

Spotify「Muse 20」

2nd「Origin Of Symmetry」のリリースが 2001年なので、Muse を聴きだしたのは 21世紀になって…

maybejunwill
1年前
57

PIに聴く曲5選

(P) ビアノの音色で (I) 癒されたいときに聴く曲。あるいは、(P) ピアノの旋律が (I) 印象的な…

maybejunwill
1年前
64

GSに聴く曲5選

(G) キターリフで (S) ストレスを解消したいときに聴く曲。あるいは、(G) ギターリフがロック…

maybejunwill
1年前
61

Spotify「Sigur Ros 20」

「( )」が発売されて 20周年らしいので、ぼくと Sigur Ros との付き合いも 20年になりました。…

maybejunwill
1年前
56

ZKに聴く曲5選

(Z) 挫折して (K) 心が折れそうなときに聴く曲。あるいは、(Z) ずっと (K) 苦しいときに聴く曲…

maybejunwill
1年前
58

FNに聴く曲5選

新企画、DAIGOふうに行きましょう。千鳥の大悟ではなく、北川景子の旦那さまのほうです。(F) …

maybejunwill
1年前
56

給水ポイント①

給水ポイント① = 投稿番号 009。 ここまでの投稿記事 001 ~ 008 のまとめ。 note を始めて約 2ヶ月。いったん小休止を入れ、もろもろ振り返ってみたいと思います。当初の計画どおり週 1ぺースで投稿はできていますが、クリエイター本人としては改善できそうな点 (変更したい点) もいくつか見えてきたわけで。以下は、まあ、ぼく自身の備忘録です。 この動画は BGM がわりにどうぞ。「The Unforgotton Path」という題名がなにげに記事の趣旨と合って

Spotify「Mike Oldfield 20」

〜 処女作にはその作家 (アーティスト) のすべてがある〜 、この格言が Mike Oldfield ほどピ…

maybejunwill
1年前
60

Spotify「King Crimson 20」

ぼくの Spotify プレイリストのなかでも「King Crimson 20」は例外中の例外です。いきなりのエ…

maybejunwill
1年前
54

1973年プログレ絶頂説

ひとつのムーブメントの始まりは、その終わりに比べると、わりと定義しやすいものです。スーパ…

maybejunwill
1年前
67

Spotify「Genesis 20」

終りからの始まり Genesis を聴き始めたのは、プログレ5大バンドのなかでは最後でした。1976…

maybejunwill
1年前
48