マガジンのカバー画像

Spotify「PLAYLIST 20」

37
Spotify で公開している「自作プレイリスト」の解説です。愛聴対象を採りあげています。
運営しているクリエイター

#プログレ

Spotify「Kayak 20」

ぼくらの世代でオランダのプログレといえば、まず思い浮かべるのは Focus でした。ギタリスト …

maybejunwill
4か月前
80

Spotify「Shai Maestro 20」

ECMは、ジャズ・ファンにお馴染みの名門レーベルです。ジャケットの美しさもさることながら、…

maybejunwill
4か月前
106

Spotify「David Jackson supported 20」

David Jackson という名前を認識してもらえる読者は、果たして何人いるのでしょう。Van Der Gr…

maybejunwill
7か月前
81

Spotify「Camel 20」

1970年代、プログレ5大バンドに次ぐグループの常連として必ず名前が挙がった Camel。ぼくの「…

maybejunwill
1年前
78

Spotify「Kate Bush vs Toyah 20」

Introduction Kate Bush の「Running Up That Hill」が Netflix 「Stranger Things」で用いら…

maybejunwill
1年前
59

Spotify「Mike Oldfield 20」

〜 処女作にはその作家 (アーティスト) のすべてがある〜 、この格言が Mike Oldfield ほどピ…

maybejunwill
1年前
60

ぼくのプログレ四天王

ぼくの実体験から言うと「プログレ5大バンド」という括りかたは比較的新しいものでした。少なくとも、ぼくが本格的にプログレを聴きだした頃は「プログレ四天王」という呼称のほうが馴染みがあり、Pink Floyd、King Crimson、Yes、ELP、の 4バンドを指しました。おそらくその理由は 、デビュー時期うんぬんよりも、社会的認知を得た時期によって見方が変わったからでしょう。Genesis のヒットがもっとも遅かった、ということです。 それぞれの初ヒット 全英トップ5

Spotify「King Crimson 20」

ぼくの Spotify プレイリストのなかでも「King Crimson 20」は例外中の例外です。いきなりのエ…

maybejunwill
1年前
54

1973年プログレ絶頂説

ひとつのムーブメントの始まりは、その終わりに比べると、わりと定義しやすいものです。スーパ…

maybejunwill
1年前
67

Spotify「Genesis 20」

終りからの始まり Genesis を聴き始めたのは、プログレ5大バンドのなかでは最後でした。1976…

maybejunwill
1年前
48

Spotify「Yes 20」

Yes との出会い=プログレとの出会い 自己紹介記事でも書きましたが、ぼくと Yes との出会い…

maybejunwill
1年前
61

プレイリストのマイルール

Spotify は人生必需品 Spotify におけるぼくの自作プレイリストは、いま現在 300 個を超えた…

maybejunwill
1年前
70

自己紹介

はじめまして。maybejunwill です。 1961年生まれ。視力は両目裸眼で1.0です。 プレイリスト…

maybejunwill
1年前
94