見出し画像

2024年に初めて目標を立ててみた

こんにちは、あるいはこんばんは。
なんて某アニメの挨拶をうっかりしたくなったのは、年末に映画を観てみんなカッコよかったし可愛かったから♥(ハコ推し。)
改めて明けましておめでとうございます🌞

2023年も何とか終わったと思ったら、もう既に今年の漢字が決まったのでは?と思うほどに痛ましい事件や事故が数々起こり、波乱の幕開けとなった2024年。

被災された方や、今も避難生活を余儀なくされている方には、どうかご無事でと遠くで祈るくらいしかできることのない私です。
(募金をするにしてもきちんと被災地の方々に届くものに募金したいので、まだ様子を見ている段階であることはお詫びしたい。)

どうかご無事で。

*******

さて、とはいえ自分の人生も続くもので、「あぁ、大変そうだから自粛しよう」というのはむしろ被害に遭われた方を免罪符に、怠惰に過ごすことを暗に赦してしまうことでもあります。

そんなある種の冒涜行為をするくらいなら、自分に出来る限りでも頑張っていこう!ということで、生まれてこの方まともな目標を一つも立てたことがない私は、3つ目標を立てました。

【2024年の個人的目標】
・イラストレーターをマスターする
・JavaScriptなどのプログラミングを一から自分で作れるようになる
・独立に向けて必要な知識と技術を磨く

目標、と言っても今年絶対にやりたいことが珍しく長期的で明確だったというのもありますが……笑
書いてみて思ったこと。

思ったより抽象的(笑)

マスターするってどの程度よ、プログラミングを一から作るって簡単なやつならすぐできるって

本当はkintone hiveも出場したくてエントリーしたくせに、落選するのが怖くて書けないビビりめ。

でも正直無理に上限を決めるとやりたくなくなるじゃないですか。。
目標なんて「これをやる!」くらいで十分だな~と常々思う訳ですよ。
変に「いいね★コもらおう」とか決めて一向に達成しなかったときの絶望感を考えると、「今日はここまでやろう」とか「来週までにこれをやろう」くらいの小さなステップをこなす方が精神衛生上も良いですし。
まあ「ダイエット」については例にもれず年がら年中言ってますが…笑

とまあ豆腐メンタルの私は、予防線を張りまくらないと前に進めないタイプなので、常の目標は、

昨日の自分よりもアップデートする!

としています。
他人と比べるのではなく、昨日の自分と比べて「出来ているか?」を突き詰めて行ったら、気づいた時には10年前の自分よりかなり前に進めているなと思う今日この頃です。

今の自分に足りないものを見つけてそれを実行できる、というのは意外と嬉しいものです。

アラサーも過ぎるとなかなか初めてやることには躊躇ためらいがちですが、周りの環境も変わって、守りたいものも増えてきたからこそ、新たなものに挑戦し続ける努力は欠かしたくないですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?