見出し画像

観覧履歴でタイムスリップ

ふと思ったんですけど、YouTubeに観覧履歴ってあじゃないですか。
んで、そっからヒントを得てYouTube側がおすすめを表示してくれるじゃないですか。

このシステムって自分が興味あるようなものしか表示されなくなるので、一見「価値観が凝り固まりそう」とか、「モノを見る視野が狭くなりそう」とかいろいろおもいがちですよね。
私もなんとなくそんな思ったこともありました。

が、しかし、この機能を利用してタイムスリップできるかもしれないことに気づいちゃいました。

YouTubeの履歴ってGoogleアカウントごとに保存されるじゃないですか。
それを使ってその時その時の「わたし」のアカウントを作ります。

時の区切りはお任せです。
例えば私はそろそろ休学するので、休学期間のアカウントを作るとか。笑

そしたらその時の趣味嗜好、フィーリングなんかが残っていいんじゃないかなーって。
数ヶ月後、数年後にもう一回そのアカウントをひらいたときに、ダイレクトに胸に響くんじゃないですかね、
勝手な想像ですがね笑

アカウントを複数個作るとか、この方法にあまりいい印象受けなかった方はごめんなさい

個人的にえらく感動したよって話でした笑

ではまた。📱📻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?