最近の記事

GLAYの「軌跡の果て」 を久しぶりに聴く。

久しぶりに聴いていたら、 ドン底から勇気を奮い立たせる系の曲として、 長渕剛のSTAY DREAMに匹敵するのではと思った。(とくに根拠もない個人的な感覚) 「軌跡の果て」GLAY(1996年) 中高時代はビジュアル系ブームでGLAY派かラルク派かに分かれており、、 ああ、 懐かしい。 You Tubeのコメント欄に、厨二病っぽい歌詞というコメントがあったけど、 だからこそ14,5歳だった私の心に響いたのかもしれない(^^) 〽︎今夜は誰かのブルースに酔い  しゃが

    • 私が好きな曲の中で、最も新しい作品は誰の何の曲だろう。

      私が好きな曲の中で、最も新しい作品は誰の何の曲だろう。 ふと思って調べてみた。 「祝日」カネコアヤノ (2018年) 「ワタリドリ」ALEXANDROS(2015年) 新しいとは言っても今は2023年なので5年前、8年前にはなってしまうのだが。祝日は偶然テレビで知り彼女のボーカルに度肝を抜かれた。ワタリドリはいつどうやって知ったのかまったく思い出せないが、好きな曲だなと思った。 大前提として音楽を聴くのに新しいも古いもなく、基本的にはあらゆる時代、ジャンルの曲を聴いてい

    GLAYの「軌跡の果て」 を久しぶりに聴く。