見出し画像

noteを書いていることを、言ってよかったのか

4ヶ月前ぐらいかな、僕が書いているnoteを友達に教えた。最初は、周りの人に見せるつもりは全然なかったんだけど、「まぁいいかな」って思って、自分のアカウントを教えた。

今思えば、あの時アカウントを秘密にし続けても良かったのかなって、感じている。

なぜなら、文章が書きづらくなったから。


本当に思ったことしか、文章はスラスラ書くことができない。

でも、知り合いが読むかもしれないと思うと、恥ずかしくて自分の内面をさらけ出すことに、ためらってしまう。

すると、必然的にキーボードを打つ手が止まりやすくなる。


あと普段接する時に、少し気まずくなる。

「この前、あんなことを書いていたよな」って思われながら、会話をすることになるから。

人間はどんなに親密な関係でも、隠している本音はあると思うけど、それが周りに知られながら会話するのは、めちゃくちゃ恥ずかしい。


見かたを変えれば、自分の思っていることを周りにしっかりと伝えられるメリットも、あるかもしれない。

本音を隠しすぎて、後でトラブルが起こるよりは全然マシだと思う。

ただ、文章だけで自分の気持ちのニュアンスがすべて伝わるかは、難しい問題だと思うけど。



知人に自分の文章が読まれるのは恥ずかしいけど、これからも本当に思ったことを赤裸々に書き続けていこうと思う。

では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?