マガジンのカバー画像

エッセイ

256
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

影響を受けたい人

影響力のある人とか、インフルエンサーといった言葉が浸透してかなり経っただろうか。SNSの発…

ギア3
6か月前
32

書いている時の心境

書くこと自体が嫌になったことはない。 が、 書くのは苦しみを伴う作業だ。 小学生のころ、…

ギア3
6か月前
27

大きく変わることは大変。

この前、美容院に行った。 書きながら恥ずかしくなった。 なぜなら、山、田、畑だらけの田舎…

ギア3
6か月前
31

就活弱小プレーヤーだった自分の、全く参考にならない進路の決め方

以前の記事にも書いたが、僕は大学のカフェみたいな場所で文章を書いている。 カフェみたいで…

ギア3
7か月前
62

学校を休みまくったカウベル奏者

不登校までとはいかないけど、学校をよく休みがちな時期を送ったことがある学生だった。 「大…

ギア3
7か月前
21

三、三、七行日記

困難が立ちはだかったり 打ちひしがれたり 時にはすべって後ずさりすることもある 謂れのない…

ギア3
7か月前
18

理論物理の上にも3年

若い時の苦労は買ってでもしろ 若いうちに失敗をたくさん経験しろ 若い時にしくじってもあとで取り返せる そんな自己啓発のセミナーで聞こえてきそうな考えを持っていた僕は、 若い時はできるだけ挑戦して、失敗をたくさん経験しようとしていた。 研究室選びをするとき、 この考え方に従って、あえて険しそうな道を選ぶことにした。 理論物理学の研究室。 実験をする研究室ではなく、紙とペン、コンピューターを使った数値計算だけで研究を行う。 当然、難しい数式をゴリゴリと計算してい

時間と場所を超越するもの

『チ。 ー地球の運動についてー』という漫画で、こんなセリフが出てくる。 この言葉自体は、…

ギア3
7か月前
34

コンプレックス、悩み

昨日、歯医者に行ってきた。 コーヒーの着色が目立ってきたので、クリーニングしに行った。 …

ギア3
7か月前
27

テニスで発せられる、あのうめき声

毎週金曜日に、友達とテニスをしている。硬式テニスのほうね。 テニスのテの字も知らなかった…

ギア3
7か月前
16

病院の待合室に轟いた悲鳴

生まれてから死ぬまでの間に、一度も骨折しない人というのは、どれぐらいいるのだろうか。 小…

ギア3
7か月前
22

自分を受け入れるのが難しいワケ

自分を受け入れるのは難しい。 本屋に行くと、「自己肯定感」に関する本がたくさん並んでおり…

ギア3
7か月前
25

頭頂部の一部が少しハゲている

頭頂部あたりに一部、髪の毛がない場所がある。 ハゲだ。 きれいさっぱり髪の毛が抜け落ちた…

ギア3
7か月前
18

ブラキオサウルスっぽいらしい。

友達は大切だ。 人間の幸福は結局のところ、富や名声でもなく、「良好な人間関係」の方が大事なんていう話も、耳にする。 ありがたいことに、僕にも親友がいる。その友達が、この前の24歳の誕生日に、プレゼントを送ってくれた。ありがとう。 何が入っているんだろうとワクワクしながら、包装を開けてみると、そこには小型のノートが入っていた。 そしてなんと、その表紙がブラキオサウルスだったのだ。 まず、このようなノートがあるのだと、ビックリした。 しかも、ジュラシックワールドモデル