子育ては○○と同じ。

子育ては、漢方と一緒

教育評論家の石田勝紀先生が、「子育ては漢方と一緒」と話されていた。

その共通点は
ゆっくりとだんだん変える
根本から変える
ということだそうだ。

しっくりときたけれど、漢方・東洋医学についてはあまり知らないので、ChatGPTに質問してみた。

ChatGPTに聞く、子育てと東洋医学の共通点

1.      個人に合ったアプローチ:東洋医学は、人それぞれに合ったアプローチを取ることを重視しています。同様に、子育ても、子供の性格やニーズに応じて、個人に合ったアプローチが必要です。

2.      予防的アプローチ:東洋医学は、病気の予防に重点を置いています。同様に、子育ても、健康的な習慣や環境を整え、子供が健康的に成長することを目指します。

3.      全体的な健康観:東洋医学は、身体と精神を一体として捉える考え方があります。同様に、子育ても、子供の身体的な健康だけでなく、精神的な健康も大切に考えます。

4.      自然療法の使用:東洋医学は、自然療法を積極的に使用することがあります。同様に、子育てでも、自然に近い方法や食事、運動を取り入れることがあります。

5.      個人の責任:東洋医学では、個人自身が自分の健康を管理することが重要だと考えられています。同様に、子育てでも、親が子供の健康や幸福を担う責任があるとされます。

子育ても漢方薬も効果が出るまで時間がかかるという点についての考察

まず、子育てにおいては、子供の成長や発達に時間がかかります。例えば、子供が歩けるようになるまでには、平均して約1年かかると言われています。また、子供の性格や興味・関心は、時間と共に変化していきます。親は、子供の成長や発達に合わせて、適切なサポートやガイダンスを行う必要があります。このように、子育てにおいては、効果が出るまでに時間がかかるという性質があります。

一方、漢方薬においても、効果が現れるまでには時間がかかることがあります。漢方薬は、自然由来の材料を用いた薬剤であり、身体に対する働きかけがゆっくりとしたものが多いため、効果が現れるまでには時間がかかる場合があります。また、漢方薬には、体質に合わせて処方するものが多く、個人によって効果が出るまでの時間が異なることもあります。

しかしながら、子育てにおいても漢方薬においても、時間がかかることは必ずしもマイナスではありません。子育てにおいては、時間をかけて子供と向き合い、深い絆を育むことができます。漢方薬においては、徐々に身体を整えることで、持続的な健康効果を得ることができると言われています。したがって、時間がかかることが必ずしもネガティブなものではなく、むしろポジティブなものと捉えることができます。

なるほど、激しく同意できる部分と、ピンとこない部分があるのだが、自分の考えと一致していたり、似ている部分は太文字にした。
特別に新しい視点があるわけではなかったが、整理して列挙してくれるので、整理が苦手な私としてはとても助かる。
大事だなと思う部分だけ抜粋すると下記のようになった。

万人に共通する子育てはない、個にあわせる。
親にできるのは、習慣や環境を整えること。
子どもの「こころ」が健康であること。
子育てに「即効」無し、ゆっくりじっくり育む。

ChatGPTは「問いの立て方」が大事だと言われているが、全く知らないことを聞くのではなく、ある程度知っていることについて、ChatGPTに具体的に整理してもらうという使い方がよいのだろうなと今のところ考えている。
そうすることで、新たな気付きを得たり、考え方の幅が広がるのではないかと思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?