見出し画像

Marbleスクール編集講座の学びを活かして原稿を書いたら、事業責任者に褒められた件

まだ詳細見れておりませんが、細かい部分も調べて執筆いただき大変ありがとうございます、、m(_ _)m!

編集講座の学び、さっそく活きてます!
やった~!!

今回の原稿で力を入れたのは「校閲」でした。

インタビュイーの方が、心理学の理論や本、禅宗のお坊さんの言葉を引用していたので、インタビュイーの言葉を文字に起こしつつ、事実確認をして正確な情報を記事に盛り込みました。もちろん、参照元もコメント欄に明記!

また、記事に盛り込む部分は一言もなかったのですが、インタビュイーの方からいただいた参考動画なども視聴しました。

残念だったのは、参考図書を図書館で予約したのに、執筆までに間に合わなかったこと。

今回はインタビュー動画を見ながら、執筆のみの仕事だったため、購入は控えちゃったんですよね。

人気の本だったみたいで、すぐに借りれなかった…。

その本とは、
しんめいPさんの『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』

哲学のカテゴリで、Amazonのベストセラー1位のようです。

ちなみに、しんめいPさんは、こちらのnoteを書いたら、出版社から書籍化の話がきたそうです。

凄い~!
note書くモチベが一気に上がりました(笑)。

3年半かけて、1000−1500冊くらい文献を読み込んで、密教の修行までして書いたそう。

しんめいPさんが苦労して書いた本なのに、図書館で借りて読もうとしていることに、申し訳なさを感じてきた。

ごめんなさい、しんめいPさん。。読んだらレビュー書きますね。

あ、話を元に戻します。

仕事しながら、Marbleスクールでの学びを活かせて、褒められて、しんめいPさんの本にも出会えて、よかった!

だから、インタビュー記事って飽きないです。
もいっちょ、こーい!(ハイキュー‼の日向な感じ)

インタビューライターお探しの方、ご連絡お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?