見出し画像

PC画面撮影時に現れるあの「波模様」の正体とその解消方法とは・・・?

こんばんは。
つぶやいタローです♪

本日書くのは、ライフハック記事になります。
皆さんは、PC画面を携帯電話で写した時に「波なみ」となってしまうあの現象に出会う方も多いのではないのでしょうか。

PC画面を撮影しようとするものの、中々思うようにできないこの現象、実は正式名称が存在します。
その名も、「モアレ」と言うのです。

別にこの正式名称をつぶやきたかった訳ではなく、どのようにしたらこの波模様をスマホでの写真撮影時に回避ができるのでしょうか。

答えは簡単です。
画面を斜めに傾ければいいのです。

これは、様々な要因によって起こるので一概には言えませんが、主な理由は規則正しい模様を複数重ねた時の周期のズレや、PCの画素数とカメラのドットの数と並び方の違い等によって起こるらしいのです。
何とも不思議ですよね。

こんな豆知識を持っていれば、月曜日からの仕事でも重宝するかも・・・?

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?