見出し画像

フリーランスを目指す今の自分の日記⑧(スクールに通って今思うこと✨)

初めましての方もお久しぶりの方も、前の記事を読んでくださっている方も

おはようございます!✨

こんにちは!🍀

こんばんわ!🌒

今は会社員ですが、将来フリーランスを目指す邑と申します!✨

(毎週月曜と木曜に日記を更新していますので、是非見て見てください!🍀)
って言ってましたが、1ヶ月ほど、放置していました!!😭✨
やらないといけない事とやりたい事のバランスを壊してしまって、日々のやらないといけない事をずっとやってました、、、💦

12月に入って、今年ももう2週間で終わってしまうので、今年の自分と今の自分を振り返ろうと思って、もう一回書き始めることを決めました!🍀
辞めることが一番簡単なんですけど、もう一回書き始めます!


この1ヶ月間の毎日

本当に、色々変化がありました、、、💦
11月から「動画編集スクール」に通い始めて、将来フリーランスになりたい自分としての生活の軸は
・仕事
・動画編集スクール
2つだったんですが、スクールが4ヶ月って期間の短さと、今の自分の仕事が本業&副業をやっているので、時間全然ないなって思って、仕事にかける時間をどうにかして減らせないか、、、っていうのがこの1ヶ月で色々考えてました、、、💦

今の自分が、将来フリーランスになるために、もう一つの目標のコンサルタントになるための国家資格の合格のために、今仕事を辞めるわけにはいかない(お金のため、貯金のため)けど、自分のやりたいこと(スクールに通う時間、勉強時間、練習時間)が全然なかったので、色々考えて、本業の仕事を今は変えました!✨

今は、時給2500円のコールセンターのバイトを週5(平日)でやってます!🍀(月に20日出勤で1時から6時の稼働時間5時間でやってます!✨)
&副業をやってますが、午前中の時間がガッツリ空いたのでその時間で動画編集の勉強をやってます!🍀

8:00- 動画編集の勉強
13:00-仕事
18:00-仕事終了(その後、副業したり、勉強したり)
25:00-就寝

みたいな生活をしています!
仕事を変える前と比べても正直そんな給料は変わらずに、朝の時間を確保できたので、今の生活環境やライフサイクルが自分でもめっちゃよくて今の環境で一人前の動画編集者として、知識・経験を積んでいきます!✨


やりたい事とやらないといけない事のバランス

この1ヶ月の生活は、仕事を変えたり、やりたい事とやらないといけない事のバランスが、やらないといけない事の方がかなり時間を使っていたので、スクールの課題への取り組みの時間や自分のTwitterの更新とか全然してなかったです、、
やりたい事(スクールの課題や、PCに触っていない事)を仕事中や副業中に考えて、焦ったりはあるけど、帰ったら疲れて寝てしまって、また仕事に行く!っていう1週間を過ごした時に、本当にやりたい事をやらずに1日1日が過ぎてしまう喪失感や、時間が過ぎているのに、全然進めていない自分に焦ってしまうことが自分を苦しめていました、、、😭

でも、この感覚を変えるのは、解決するのは自分自身しかないこともわかっているのに、変えられない自分への苛立ちを感じて、それでも仕事をしている時は少し忘れられて、、、

そんな毎日で完全にバランスが壊れてしまっていました、、、
一番なのは、やらないといけない事をやりながらのやりたい事もしっかりやる!
今の自分は、貯金がめっちゃあって、やりたいことばかりを出来る環境や準備があるわけではないので、両方をしっかりバランスを取って年末まで、年始からもやっていきます!👍

怠け者の自分のためのツール

これからの自分のバランスを保つために、、
学生時代も使っていたスタディアプリみたいな時間管理アプリを入れてその通りやったりしています!✨
そんな中でも、無理なスケジュールだったり、余裕すぎるスケジュールは過去も自分に戻ってしまうので、今の自分としっかり向き合って頭の中の管理をアプリに表して、表した管理を体現させていきたいと思います!👍


フリーランスに向けて再出発


前の日記を書いていた頃の自分と比べて、本当に1ヶ月後の自分なのに、進んだ距離はアリくらいの距離しか進んでないです!💦😂
それでも、目標は変わってなくて、なりたい気持ちの強さも変わっていないので、これから再出発って感じでやっていきます!

まだまだやりたくてやらないといけないことはたくさんあって、目標の2024年までって目標は変わっていないので、止まってしまっていたこの1ヶ月間の自分は他に頑張っていた事をとりあえず褒めてあげて、これからフリーランスに目指して再出発する自分を応援していきます!👍














この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?