見出し画像

夏の季節に🍅トマトジュース

私の健康習慣は毎朝トマトジュースを飲むことです。
今日は、現役看護師がトマトジュースの健康効果についてお話して行きます。

・野菜ジュースとの違い
・トマトジュースの効果効能5選
・おすすめトマトジュース

以上3つのお話です。

野菜ジュースとの違い

まずは、野菜ジュースとの違いについてです。
大きな違いとしては、製造過程によって起こる変化です。

・野菜ジュースは製造過程で栄養素(食物繊維、ビタミン)が減ってしまう。
・トマトジュースは製造過程で栄養素(リコピン)がパワーアップするということです。

野菜ジュースは製造過程で食物繊維が大半失われ、加熱処理でビタミンCが壊れてしまっているのです。糖質や甘みの強い果物が入っており、糖質の過剰摂取により太ってしまうこともあるので野菜不足の解消にはならないため要注意です。
トマトは生よりトマトジュースの方が健康に良いと言われており、理由としては、
リコピンは加熱した方が体に吸収されやすいということです。トマトジュースは製造過程で加熱され、栄養素がパワーアップしているのです。

トマトジュースの健康効果 5選


①抗酸化作用
酸素は体内で活性酸素となり、活性酸素は体内で菌やウイルスと戦う免疫作用を持ちます。しかし、ストレスや紫外線、乱れた食生活、食品添加物の摂取、その他様々な刺激を受けると増殖しすぎてしまい、正常な細胞を傷つけてしまうのです。
傷ついた細胞は老化の原因やがんなどに繋がります。
これを防いでくれるのが、抗酸化作用を持つ物質。
体内にも抗酸化作用は備わっていますが、年を重ねるにつれ抗酸化作用の働きが弱くなるので要注意です。なので、体外から効率的に抗酸化物質を取り入れる方法としてトマトジュースの摂取がおすすめなのです。
生活していく上で体内の酸化を引き起こす原因は多くあるため、定期的に抗酸化物質を摂取して酸化から細胞を守って行きましょう!

②死亡リスクの減少
リコピンは死亡率を低下させると言われています。
脳血管、心血管、がんの死亡率の低下の結果が認められています。

③美肌効果
紫外線を浴びることは日焼け、シワやシミ、肌の乾燥老化を促進してしまいます。
リコピンは食べる日焼け止めとも言われており、紫外線による肌のダメージを防いでくれます。
紫外線で増殖した活性酸素を除去する成分として期待されています。

④高血圧予防効果
高血圧の原因の一つは、塩分の摂りすぎです。塩分過多は血液中の塩分濃度が高く
なり、血管内に体内の水分を取り込んで血液の濃度を調整しようと働くため、血管内の血液量が増加します。血管の太さは変わらないので血管内のボリュームがアップし圧が高まることが高血圧の原因と言われています。
トマトジュースはリコピンとカリウムが沢山含まれている
。血液中の塩分を尿として排出してくれるので高血圧予防となります。

⑤コレステロール値を改善し血管が綺麗になる
コレステロール値が正常値より高くなると増えすぎた悪玉コレステロールが血管の壁の内側に入り込み、血管の壁が分厚く固くなることが動脈硬化に繋がっています。リコピンは悪玉コレステロールを減少させると期待されています。


②塩分無添加、100%トマト
カゴメトマトジュースがおすすめ!200mlサイズなので簡単に飲めます🍅
食塩無添加ですがトマトの美味しさを感じるとてもおいしい商品になっています。
ぜひ試してみてください⇩

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?