見出し画像

私が選ぶ嵐の個人的オススメ曲

未だに私は外出時や家で寛いでいて音楽を聴きたくなったら嵐を聴いている。とにかく嵐の曲が大好きだ。どのくらい好きかというと全曲をYouTube Musicでプレイリストにまとめてシャッフルで聴いているほどだ。

・嵐にハマったきっかけ

私が嵐にハマったきっかけは、当時ザ・クイズショウという櫻井翔さん主演のドラマを見ていたときだ。エンディング曲が流れたとき、「なにこれ、めっちゃいい曲じゃん!」と感動したのを今でも覚えている。曲名は「明日の記憶」。

ドラマでは一部しか曲が流れないため、フルで聴きたいと思った私は、CDショップに駆け込んだ。目立つところに置かれてたため、すぐ簡単に見つけることができた。そしてその場で即購入。これが私の初めて自分のお小遣いで買ったCDだった。

それからほぼ毎日のように、ディスクが擦り切れるんじゃないかっていうくらいに聴きまくった。ちなみに同CDに収録されている「Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」という曲もとてもカッコいいのでこちらもオススメである。

それから全てではないが、アルバムやシングル、ライブDVDもいくつか購入し、相変わらず視聴しまくった。完全に嵐は私の学生時代の青春である。

・個人的オススメ曲

さて、ここからは私の完全なる独断と偏見でオススメ曲を紹介する。

ちなみにシングル曲はあえて紹介をせず割愛する。理由はシングル曲以外にも負けじ劣らずの名曲がたくさんあり、それらをより多くの人たちに紹介したいと思ったからだ。

というわけでアルバム編、カップリング編の2編に分けてそれぞれ10曲ずつ紹介する。めちゃくちゃ悩んだ。苦渋の選択である。

それと本当に申し訳ないが一曲一曲ずつ詳しく紹介してしまうとあまりにも長くなってしまうため、オススメ曲とその曲が収録されてるCDのみを紹介する。

 アルバム編

Sugar                 
2017年「untitled」収録

ふるさと               
2015年 Japonism 収録

証                       
2012年 Popcorn 収録

虹のカケラ~no rain, no rainbow~
2011年 Beautiful World 収録

ギフト   
2010年 僕の見ている風景 収録

Do my best 
2008年 Dream "A" live 収録

LIFE                    
2007年 Time 収録

COOL&SOUL          
2006年 ARASHIC 収録

Days       
2005年 One 収録

眠らないカラダ  
2002年 HERE WE GO! 収録

私が初めて聴いた嵐のアルバムは「僕の見ている風景」だった。親に誕生日プレゼントで欲しいとねだって手に入れた。

このアルバムは20曲も収録されていて非常にボリュームのあるアルバムである。それから過去のアルバムも聴きたくてしょうがなかった。本当は買いたかったのだが、当時の私は小学生でお金もなかった。

だから泣く泣くゲオで借りて、親の車に付いているカーナビに録音して、ひたすら聴いた。もちろん車でしか聴けないため、家にいるときに聴きたくなったときは本当に辛かった思い出がある。

だが今となってはスマホとネットがあるため、いつでもどこでも聴くことができる。しっかりとITの恩恵にあやかっている。

 カップリング編

Journey to Harmony 
2020年「カイト 通常盤」収録

Fake it     
2018年「君のうた 通常盤」収録

BORDER 
2017年「Doors~勇気の軌跡~ 通常盤」収録

花         
2016年「Power of the Paradise 通常盤」収録

affection
2016年「復活LOVE 初回限定盤」収録

同じ空の下で
2015年「Sakura 通常盤」収録

ever         
2011年「Lotus 通常盤」収録

STORY                     
2010年「果てない空 通常盤」収録

Snowflake               
2007年「Happiness 初回限定盤」収録

春風スニーカー       
2006年「きっと大丈夫 通常盤」収録

かつての私は「カップリングはシングルのおまけ」という感覚で完全にあしらっていて全くといっていいほど聴いてこなかった。

しかし、ライブDVDを見てたとき、「ファイトソング」や「五里霧中」という曲をそこで初めて聴いた。「めっちゃいい曲!カップリングにもこんな素敵な曲があるのか?」と感動と同時に軽くあしらっていた過去の自分を殴りたくなった。

それからどこのシングルに収録されてるのか血眼になって探した。

だけど当時はネットもほとんど普及しておらず、なおかつ自分は情弱だっため見つけることが中々できなかった。

せいぜい当時の自分にできたことはCDショップやリサイクルショップ、レンタルショップに行って見つけることぐらいだ。

当然そこにすべてが置かれているわけでもなく、見たことないシングルに収録されてる曲に関しては個人的に迷宮入りのままだった。

それから数年、高校生になった私は学校のパソコンの授業の自由時間で徹底的に調べた。やはりネットはすごい!あれだけ苦労して探して見つからなかったのにいとも簡単に情報が出てくる。文明の利器に感謝。

・最後に

以上が私のオススメ曲である。異論はあるだろうがあくまでも私の好みであることをご容赦下さい。

なお、これらはSpotifyなどの音楽配信サービスで聴くことができる。特にカップリング曲は音楽配信サービスで「ウラ嵐BEST」としてまとまっている。しかし、「Journey to Harmony」だけは現時点では配信されてないため、「カイト 通常盤」のCDを手に入れて是非聴いてもらいたい。

ここまで読んでくださりありがとうございます。他にもこれがオススメというのがありましたら是非コメントをお願いします。

また次でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?